220215-1-001.jpg

もし日本共産党が政権を取ったら、日中関係はかつてないほど友好的になるだろうか?











1.とある中国人

中国と北朝鮮の関係は良好か?




2.とある中国人

ソ連とベトナムを思い出せよ。
関係が良くなると思うか?
日本共産党がなければ中国と日本の利害が対立し、日本共産党があれば中国と日本が理論路線で争い、状況はさらに悪くなる。




3.とある中国人

当時ソ連は共産主義、中国も共産主義、関係はとても良いはずだったのに、それも崩壊したのでは・・・
日中の関係は、両国の国力の差次第だよ。
中国のGDPが日本の10倍になれば、中日関係は大幅に緩和される。
日本からは反対の声も上がらないだろう。




4.とある中国人

日中関係という言葉はない。
結局は米中関係のことだから。
日本がどの政権だろうが大した影響はない。




5.とある中国人

ソビエト連邦も共産党の支配下にあり、ベトナムも共産党の支配下であった。
関係はどうでしたか・・・




6.とある中国人

あれは「日本の共産党」ではなく、「日本共産党」という固有名詞の政党だ。
東ドイツの共産主義を掲げるドイツ共産党から、ドイツ連邦の資本主義ドイツ共産党になったようなものだ。




7.とある中国人

ありえない。
日本共産党の対中観は、他の欧米の反中政党と変わらないものだぞ。




8.とある中国人

日本共産党が政権をとるとすれば、幣原が総理大臣になった時のように、日本が徹底的に叩き潰された時だろう。
そんな状況で関係もなにもないと思う。




9.とある中国人

日本共産党は共産主義を掲げる共産党じゃなくて、大和民族社会主義労働者党ってところだな。




10.とある中国人

日本共産党は前世紀に完全に失敗した。
内部闘争・弱肉強食のメチャクチャな党だったんだぞ。




11.とある中国人

中国とソ連は1989年に国交正常化し、新中国建国からソ連崩壊までの年数は合計42年。
そのうち国交正常化したのは約11年のみだ




12.とある中国人

デタントは可能であるが、前例がないからな。
特に、親北朝鮮の文在寅でさえ、アメリカとの軍事協力の姿勢を変えそうにないことを考えると、なおさらである。




13.とある中国人

日本共産党は、長い間欧米の白色左翼に属し、かつての統一戦線におけるボルシェビキの同志ではなくなってしまってるよ!




14.とある中国人

それはありえない。
さらに悪化する。




15.とある中国人

空前の対立となるだろう・・・
1960年代から1990年代の冷戦までのタイムスパン、外交関係の歴史の中でこれは本当に珍しい・・・
1998年に両当事者の関係の正常化、昨年でやっと21年になる...




16.とある中国人

志位の中国に対する発言を見てみろよ。
我々がソ連を罵ったのと同じようなことを言ってるぞ。




17.とある中国人

社会主義陣営は資本主義陣営とは違う。
アメリカのようなリーダーがいない。
ソ連中国北朝鮮ベトナムとの関係は良い時もあれば悪い時もあったが、悪い時の方が圧倒的に多かった。




18.とある中国人

自民党は口では偉そうに言っても経済はリアリズムを追求してるが、政権担当経験のない理想主義政党と関係良くなれると思うか?






 










ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事