211129-1-001.jpg

日本経済は崩壊した。中国が家電の新たな王者だ!

かつて日本企業は家電の王者で、有名な企業がたくさん現れた。その企業たちは今では、買収されたり、合併されたり、廃業したりしている。それに対して、中国の家電メーカーは頭角を現しはじめ、国際的に有名になった企業まで現れた。そればかりではなく、人々がテレビを見るスタイルをまで変えつつある。今では中国製インターネットテレビが話題を呼び、売り上げが伸びる一方だ。

将来的には、もっともっとたくさんの中国家電メーカーが世界進出し、ほとんどのシェアを獲得するのだろう。衰退し続けている日本企業とは対照的に、Made in Chinaはまったく新しいイメージを持つようになり、世界中の消費者を惹きつけている。また、中国企業はますますブランド力を重視するようになり、国際市場において、ブランド力を向上させることに注力している。

白物家電は敷居が低いうえ、イノベーションの余地がほとんどなくなってきたと言われているが、人間が存在している限り、白物家電は必要だ。それに、中国人が白物家電への期待値がどんどん大きくなっていることもあり、まだまだ発展の余地がある市場だろう。中国の家電産業は世界のリーダーになりつつある。












1.とある中国人

なお、国産のテレビはみんなシャープ、LG、サムスンのパネルを使用していることを売り文句にしている模様。




2.とある中国人

>>1
それ、ブラウン管テレビ時代の話だろ?




3.とある中国人

結局、日本や韓国メーカーのパネルがなければ中国のテレビ産業は成り立たないぞ。




4.とある中国人

>>3
国産パネルがあるの知らないか?




5.とある中国人

>>4
おまえ海外行ったことないのか?
海外で中国産パネルなんてほとんど見たことないぞ。
だいたいサムスンやLGが多く、その次に日本製が多い。
自惚れるな。




6.とある中国人

>>5
海外経験があるのは自分だけとでも思ってるのか?
俺は逆に海外で中国パネルも多くみかけたが。




7.とある中国人

中国はすでに独力でOLEDディスプレイを作れるようになったよ。
知らないんだったらBaiduで調べれば良い。
そろそろ中国人が胸を張っても良い時代だ。




8.とある中国人

最先端のディスプレイ技術を見てみろ。
日本が遥か先に行ってるぞ。




9.とある中国人

自称愛国者ども。
なにが「日本経済崩壊」だ。
中国製のテレビが世界でシェアが100%になっても、利益を上げているのは結局韓国と日本だからな。
なぜならミドルレンジ以上のテレビのパネルは主に彼らが作ってるからだ。
現実と向き合うのは辛いことだけど、こんな子供騙しのような記事で自己満足してはいつまでたっても成長しないぞ。




10.とある中国人

>>9
中国はああいう自称愛国者のせいでひどい目に遭っているんだよね。
日本を恨み、ベトナム人を嫌い、インド人を見下し、韓国人を軽蔑し、アメリカ人とロシア人を敵視するバカども。




11.とある中国人

このスレッド、日本の犬多くないか?




12.とある中国人

20年前には、我が家の家電は日本製のものが多かった。
日立のテレビ、パナソニックの冷蔵庫、三洋のラジカセ、ソニーのウォークマン。
今ではすべて国産になった。
国産最高!




13.とある中国人

>>12
我が家の家電はすべて国産だ。
親戚もみんな国産使ってる。
国産家電はコスパが良く、いろんな意味で日本と韓国を超えていることを証明しているよね。




14.とある中国人

国産の家電って確実に品質が良くなってるね。
十数年前まではみんな日本の家電しか買わなかったが、今では誰も日本製を買わない。




15.とある中国人

日本と韓国メーカーがハイエンド市場に的を絞ってるだけだろ。
アメリカだって家電は作ってないが、それでも中国より稼いでるじゃん。




16.とある中国人

>>15
日本のメーカーがどんなハイエンド製品を出したというの?
言ってみろよ。




17.とある中国人

>>14
アメリカは家電のようなレベルの低いものを作らなくても、武器輸出で大儲けしてるからな。
火事場泥棒って本当楽だろう。




18.とある中国人

>>17
マイクロソフト、グーグル、アップル、HP、Dell、IBMはみんな武器輸出しているとでも言いたいの?
他人を貶めれば自分が強くなれるとでも思ってるの?




19.とある中国人

中国はどの産業でも、本気を出せば他の国の産業は崩壊すると思う。
なぜなら中国の市場が大きいおかげで、製品を安く売れるからだ。




20.とある中国人

日本の賠償金を断り、中日友好に方向転換し、日本の生産ラインと技術を輸入しなければ、中国人おそらくは90年代まではテレビの存在を知らなかっただろう。
他人の技術をパクってからまだ数年も経っていないというのに、もう調子に乗ってるとか。




21.とある中国人

>>20
アメリカの支援がなければ、日本だって今でも高層ビルはなにものか知らないだろう。
日本の技術だって欧米のパクリばかり。
アメリカがなければ日本は取るに足らない存在だ。




22.とある中国人

今では中国の家電メーカーは安くて品質の良い製品を提供するのは簡単だから、あと10年も経たないうちに自動車産業も日本に追いつくだろう。
日本製品が中国から姿を消すのは時間の問題だよ。




23.とある中国人

結局中国のテレビって人のパネルとチップに、自家製のケースを付けただけだろう。
技術力もクソもない。
ローエンド市場でしか活躍できないよ。




24.とある中国人

4000元でLGの冷蔵庫を買ったが、4年間で3回も修理に出した。
もう国産しか買わない。




25.とある中国人

品質の悪い製品を中国に売る日本と違って、中国人は賢くて勤勉で約束を守るから、そんな中国人が作った品質の良いものは世界から評価されるに決まってる。
日本の製造業は早く崩壊してしまえ。






 










ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事