1.とある中国人
特別に好きな国がなければカナダへ行け。
2.スレ主
なぜ?
3.とある中国人
日本は高齢化がひどく、都会でのストレスは特別に大きい。
地方ならまだマシだけど、若者は少ない。
カナダは福祉が充実していてストレスも少ない、肝心なのは面積が大きいのに人が少なく資源もあるという事だ。
ニュージーランドについては詳しく知らない。
私は日本の文化が好きで、私の好きな人も日本にいるけど。
4.とある中国人
理性的に言えば、お前の言っていることと留学先の選択には何の関係もないんだが。
何を学べるかを見ろよと。
5.とある中国人
カナダかニュージーランドかな。
日本は生活するのに適していないよ。
留学を享受しに行くのに罰を受ける必要はないだろう。
6.とある中国人
じゃあ僕は大日本帝国!
7.とある中国人
ニュージーランドだろ。
島国はいいぞ~
8.とある中国人
中国人が社会に溶け込むのは難しいし、ストレスもとても大きい。
日本語を初めから学ぶのは大変だぞ。
英語なら一定の基礎があるんだから英語圏にしろよ。
日本はやめておけ。
9.とある中国人
日本社会よりも白人社会の方がいいのか?
10.とある中国人
アメリカは移民社会だから日本よりは溶け込みやすいと思うぞ。
11.とある中国人
アメリカの人種差別は結構キツいから、華人には合わないだろうな。
12.とある中国人
アメリカの白人は差別するけど表には出さない、犯罪だからな。
だから白人はずっと不公平を叫んでいる。
他の人種は白人を罵ってもいいのに白人が罵れば差別だと言われるってな。
13.とある中国人
日本社会は簡単には溶け込めないよ。
14.とある中国人
勉強なのか仕事なのか?
勉強なら日本がいいだろうけど、仕事なら日本はやめた方がいいよ。
15.とある中国人
日本は旅行に適しているが生活するには向かない。
カナダは暮らしやすい。
前提として西洋文化を受け入れられるということが必要になるが。
16.とある中国人
日本の留学費用は安いから、中産階級なら十分払える。
20万元(約360万円)の保証金と、一年の生活費は10万元もあれば十分だ。
カナダの保証金は40、50万はいくだろう。
生活費もかなりかかる。
17.とある中国人
私が関わった日本国民たちは中国の金持ちに対し歓迎する態度をとるが、やはり永住権等の取得には良い顔をしないな。
日本に元々ない面倒を持ちこまれるのが嫌なのだろう。
だが適応性の高い中国の若者は労働力にもなるし教育の困難さについても心配しなくていいのに。
18.とある中国人
勉強なら日本かカナダ、生活するならニュージーランドかなぁ。
ニュージーランドは教育がクソだからな。
19.とある中国人
カナダも日本もすばらしいわ。
このふたつは一番行きたい国だ。
もしスレ主がまだ学習する年代なら日本がオススメだよ!
20.とある中国人
金持ちならカナダへ、一般家庭は日本へ行け。