200701-1-001.jpg

日本文化が中国に与えた影響を知らない人は多い

歴史的に、中国は確実に日本に影響を及ぼしているが、日本が中国文化に与えた影響も大きいということを知らない人は多い。












200701-1-002.jpg


今日、よく使われている現代用語の語彙は、日本から輸入されたものが多い。
たとえば、
科学、幹部、指導、市場、人権、特権、背景、化石、環境、芸術、医学、交流、否定、肯定、仮設、反对、高潮、解放、供給、説明、方法、共同、階級、公開、希望、法律、活動、命令、失踪、投資、抗議、化粧品、銀行、空間、警察、景気、経験、現実、元素、建築、雑誌、国際、時間、市長、失恋、宗教、集団、接吻、蛋白質、抽象、電子、電報、電話、悲劇、否認、舞台、蜜月、本質、領海、領空、領土、冷戦、論壇、批評、図書館、伝染病、経済恐慌、通貨膨張、新聞記者、社会主義、無産階級、など。


200701-1-003.jpg


語法にも日本から輸入されたものが多い。
たとえば、
語尾に“化”:多元化、大衆化、公式化、電気化、革命化……
語尾に“炎”:胃炎、腸炎、気管支炎、関節炎……
語尾に“力”:生産力、消費力、想像力、労働力、記憶力……
語尾に“性”:可能性、偶然性、放射性、原則性、創造性……
語尾に“的”:大衆的、自然的、必然的、偶然的、秘密的……
語尾に“型”:新型、流線型、標準型……
語尾に“論”:認識論、結論、推論、方法論、唯物論……
語尾に“観”:主観、楽観、悲観、世界観、宇宙観……
語尾に“法”:分析法、帰納法……


200701-1-004.jpg


ネットの“流行語”も、日本から輸入されたものが多い。
たとえば、
汗、写真、爆笑、AV……


200701-1-005.jpg


過去1000年において、日本は中国文化の影響を受け、アジアの中心となった。
日本の先進的文化を、排斥する必要はない。
しかし、中国文化がアジアの中心となる道のりは長いだろう。





1.とある中国人

そんなこと言うと、アラブ人は全世界を侵略したな。
世界はいまアラビア数字を使っているのだから。




2.とある中国人

日本もモンゴルも琉球も朝鮮も韓国も、みんな古来から中国のもの。




3.とある中国人

それらの単語って、ほとんど中国でも違うものがあったよ。
ただ、日本人は翻訳が得意だったから中国でもどんどん西洋の日本製翻訳本が出てきて単語が定着していった。




4.とある中国人

日本は中国を文化面で侵略し、
中国人に日本語を学ばせ、
中国語を消滅させたいんだよ。




5.とある中国人

盗んだとかパクったとかじゃなくて、文化とはお互いに影響し合うものじゃないの?




6.とある中国人

日本は西洋文化に触れるのが早かったから。
だから中国は西洋の単語を訳すときに、日本の単語を参考にした。
日本は親孝行じゃないか。




7.とある中国人

たとえ相手が敵でも、先進的なものは学ぶべきでしょ。




8.とある中国人

我々は日本の影響からは逃れられない。




9.とある中国人

日本人って、その昔移民していった中国人の末裔だから。




10.とある中国人

中国が日本を文化侵略していないのは、俺たちは日本なんて眼中になかったからだ。




11.とある中国人

俺は日本が好きだよ。
日本は唐文化を受け継いでいる。
でもその隣の大国はどうだ?
自分たちの文化を失ってしまった!
俺は日本に移民したい!




12.とある中国人

日本人は漢字を使っているけど、中国人は自分たちの祖先だとは思っていないんだよなぁ・・・




13.とある中国人

日本に侵略されて中国は後れてしまった。
もし侵されていなかったら、中国は替わりとなる単語を持っていたと思う。




14.とある中国人

日本が漢字を使って西洋文化を訳しただけだよ。




15.とある中国人

現代文化は日本→中国。
古代文化は中国→日本。




16.とある中国人

端午の節句は韓国の伝統節句だとされてしまったくらいだからなぁ。
中国は自国の文化を大切にしていない。




17.とある中国人

千年前の日本には、文字すらなかったというのにな。




18.とある中国人

日本は中国語の発展に貢献してくれているということ!




19.とある中国人

使われているのは中国の漢字。
日本が漢字を組み合わせたら、日本の物になると思ってるの?




20.とある中国人

まぁ、悪い影響ではないからいいじゃない。






 









コメント

455330. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:15:39
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
建国して数十年の国が何言ってんの?
455331. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:18:45
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
もはやコロナを流行らせたチンクには怒りしか感じない
賠償金もいつまで経っても払わないしな
455332. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:19:58
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
現代中国は歴史ない。ただのモンゴル奴隷子孫。
455335. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:25:09
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
現代中国の言葉のうち70%が日本から輸入したもの。
20世紀初頭、日清戦争で日本に負けた清国は遅れを取り戻すべく、合計61,230名という数多くの留学生を日本へ送り、多数の日本の書物を中国語へ翻訳した。
有名な魯迅もその中の一人。
それらの留学生が日本で生まれた新しい言葉を中国へ伝え、それが現代の中国に今でも脈々と受け継がれている。
日本から輸入された言葉を使わなければ、毛沢東の「毛沢東語録」は存在し得なかった。

中国共産党があるのは日本のおかげということ。
455336. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:25:38
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
【7月1日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は6月30日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の拡大をめぐり、「中国への怒りがますます激しくなっている」と述べた。

 トランプ氏はツイッター(Twitter)に、「パンデミックが世界中に拡大し、米国に甚大な被害をもたらすなどしているのを見るにつけて、私の中国に対する怒りはますます激しくなっている」と投稿した。
455337. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:26:48
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
漢民族ってほとんど残ってないって本当?
455338. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:27:59
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
>日本人って、その昔移民していった中国人の末裔だから。

口を開けば日本人の祖先を自称する…
中韓人は日本人に対して劣等感がある証拠だねプッ
455339. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:29:33
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455337
純粋な漢民族は、隋や唐の時代には既にいなくなっていたといっても過言ではありません。
中国の歴史は異民族(遊牧民や騎馬民族)との関係なしには語れません。
異民族が「中国」に侵略し、王朝を立てることもよくあり、文化面では漢民族に及ばなくても、軍事力では漢民族を圧倒することが多かったのです。
隋や唐など良く知られた国も異民族の建国で、契丹族の「遼」、女真族の「金」、モンゴル人の「元」、そして満州人(=女真族)の「清」と、中国の王朝の多くは異民族が立てたものです。
異民族は、文化面(漢字の使用、行政機構)では漢民族化しますが、異民族の風習が取り入れられ、異民族と漢民族の混血が進みました。
そして、今の「漢民族」といわれている人達は、漢民族化した異民族の末裔です。
455340. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:30:10
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
匈奴+鮮卑+契丹+蒙古+女真+豚=支那豚
455341. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:30:58
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国人の末裔は朝鮮人だからw残念w
455342. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:31:35
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455341
箕子朝鮮を建国した箕子は中国人
衛氏朝鮮を建国した衛満は中国人
朝鮮の祖である新羅は、古くは辰韓=秦韓と呼ばれ、秦の始皇帝の労役から逃亡してきた秦人の国

朝鮮人は中国人の子孫^ ^
455343. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:32:36
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
なんか違和感あるな。数学と中東は切り離せないだろうに。もちろん世界征服したといえる。
455344. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:33:09
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
>まぁ、悪い影響ではないからいいじゃない。
こういう反応はおおらかでいいな。


455345. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:33:22
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455341
中国人と朝鮮人のDNAは驚くほど似ているが、論理的に考えてみると朝鮮人の祖先が中国人だからだ
朝鮮人も中国から多くの文物を受け取ったことを知っていて、それを認めることが耐えられないのだ
455346. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:33:58
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国国技とも言われる卓球
発祥はイギリス
入ってきたのも日本の方がずっと先
455347. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:35:02
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455341
だから朝鮮ゴキブリはゴキブリの末裔だ!
中国人の先祖たちが文字を教え、朝鮮ゴキブリを人間らしく生きるようにしてあげたのに、自分たちが優れていると勘違いしてる種族たち
455348. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:36:09
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455338
なぜ中国人や韓国人は日本人になりたがるのか?
戦争犯罪がどうとかでものすごく日本に対して攻撃的なのに、一方で「日本人の祖先はうちだ!」と常に主張する。
455349. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:36:59
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国人「日本人は徐福の子孫アル!」
韓国人「日本人は百済の子孫ニダ!」

中韓人はどんだけ日本人に憧れてるんだよ(笑)
455350. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:37:06
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国も西洋文化に触れるの早かったじゃん。アヘンアヘンw
455351. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:38:10
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中華系朝鮮族の末裔で山口県出身の安倍が首相なんだけど あまり大きな口を叩け無い
455352. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:45:01
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
韓国人より全然頭良い発言多いの認めろよw
455353. 名無し
  • 2020/07/01 21:46:25
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
そんなに起源にこだわるなら、知的財産も発明した国を尊重しろや。
455354. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:47:12
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455344
中国コロナは広めるけどな
455355. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:48:32
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
扇子は日本が考案して中国が輸入した日本起源。
455356. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:49:02
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国がコロナによって世界に与えた影響は考えたか?
455357. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:51:25
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
侵略したからじゃなくその前、アジアの志の高い賢い若者たちは日本に留学に来て、日本で西洋文化をいかに自分たちの社会に取り入れるかを学んだんだよ。中国からの留学生が持ち帰って使ったから今も使われているんで、日本が強要したわけではない。
455358. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:53:20
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国のせいで今日もコロナで人が沢山死んだよ
455359. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:54:01
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455352
その承認欲求なんとかしろチンク
455360. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 21:55:52
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455352
いつ賠償金払うの?
455362. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:07:10
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
14.とある中国人

日本が漢字を使って西洋文化を訳しただけだよ。

馬鹿にはこれがどれだけ大変なことか理解できないだろう今はネットが有るからコピーも翻訳も簡単だもんな
中国人も韓国人も知識人はルソーの原書が読めないから中江兆民の訳書を読んだんだよ
455363. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:10:37
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中華「人民」「共和国」も日本製の言葉なのがくそ笑える
455364. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:22:57
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
言葉だけじゃなく
中国から伝わった扇を折り畳める扇子にしたのも日本
それを中国が取り入れてヨーロッパに伝わった
招き猫は可愛くて縁起がいいというので中国系移民が店に飾り
中国の物だと誤解している欧米人もいる
フォーチュンクッキーもそう
ぐるぐる回る中華テーブルも日本人の発明
455365. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:29:51
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
文字だけじゃないだろ、文化も相当影響受けてるぞ中国
醤油とか、茶道とか、漢服とかさ
日本が最初にこういうのを文化として確立させた後、中国で「日本にもあるはずの文化が中国にないわけがない」と
中国で体系化させた流れがあるから、日本の影響ガッツリ受けてるからね

例えば醤油の製法は完全に日本式だし(麹を使うやつね)、茶なんて単なる茶屋で飲む娯楽品だったのを
日本の影響受けて「やっぱり文化だった」みたいに作り直したのが中国茶道だし、
漢服なんか清の時代は誰も来てなかったからね。あれは着物の優雅さに気づいて今更漢服復興とかしてるだけだし
455366. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:34:22
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
今も日本語にない西洋の概念は多数入ってるがそれを翻訳せずに幼稚なカタカナ語で話す奴が大嫌い
漢字語に訳した福沢諭吉先生を見習え
455367. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:38:47
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
文字を誇ってるのが本当に分からない。アルファベット使ってる言語は全部フェニキア語になってまうやろがい
455368. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:39:14
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
この宇宙に存在するありとあらゆる物は全て宇宙の起源である朝鮮の物になってしまう
455369. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:44:53
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
無駄無駄無駄!
中華思想がある限り何を言っても無駄
アホで無能の癖に無条件に中国が偉くて偉いものだと思ってしまっている
分かり会えないのは歴史が証明している
455370. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:45:22
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
ホント嘘ばっか言って頭悪いな中国人は

ネットはまだ早いんじゃないの?
バカで無知だから議論にならない
455371. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:45:59
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
「的」は少し意味が違うような、「の」に置き換えると大体意味が通る。
魯迅が推進した白話文の影響でしょうね。
455372. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 22:56:17
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
>13.とある中国人
>もし侵されていなかったら、中国は替わりとなる単語を持っていたと思う。
パッと思いつくのは、大統領=総統、共和国=民国かな。
何で中華人民共和国なんですか~?w
455373. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:01:12
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
タイトルからして、日本に毒されているよw
【文化】って日本語、cultureの訳語として漢語の「文治教化」を縮めて作った。
「経世済民」から「経済」みたいなものだな。
455374. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:06:51
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本に教えてやったと言っている現在の大陸人のほとんどが、古代大陸人と無関係だということを彼らは知らないというか、知らんぷりしている。
455375. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:13:08
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
>>盗んだとかパクったとかじゃなくて、文化とはお互いに影響し合うものじゃないの?

本当これなんだけど
中韓人は起源や文化侵略だのにやたらと拘るんだよな
自分達に自信が無いからなんだろうけどw。
韓国みたいに文化のゴリ押しや押し付けをやると、毛嫌いされる上に小馬鹿にされるからね
中国も同様の思想みたいだから、いずれ日本のTVに中国ゴリ押しとか始まるかもしれんな
そうすると一気に嫌われてバカにされるようになるよ、まぁ理解できんのだろうけどw
455377. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:38:43
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
漢字をどんどん簡略化していって表意文字から表音文字化すれば漢字の意味は喪失するから行き着く先はローマ字化かな。泉下の毛沢東が大喜びだなw
455378. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:50:01
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
おおーまじか
中国文化へ影響与えてたって事実だけで驚くしちょっと誇らしい気持ちになる
逆を言えばそれくらい中国文化を尊敬してるってことや(近代は置いといて)
455379. 名無しの日本人
  • 2020/07/01 23:59:53
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
はよ神代文字の遺跡出てこいや
455380. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:00:40
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455363
「中華人民共和国」、これは有名な話。
日本人が作った大量の熟語を、中国人留学生が故国に持ち帰ったのだ。
国名にも使っていただいているというわけだ。今からでも国名変えますか?
455381. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:06:32
  • #Imfn6zns
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国から伝わったものが、たくさんあることは日本人は理解しているし、歴史もあるし、大国だと思っている。
実際、中国からの観光客で助かった部分も大きい。
韓国は関係ないけどね
455383. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:20:05
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
千年前には文字はありました。二千年前には無かったけど。
455384. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:21:12
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
簡体字なんか使ってるやつが漢字を語るな異民族ども

我々はこの島国から中華という国が乱れ、蹂躙され、消え去り、すでに滅んでしまった過程をつぶさに見てきたんだよ
君たちはかつてそこにあった国のことを調べるのに日本の資料を持ち出さなければいけない

だって関係ない人たちだし、文化も資料も燃やしてしまったもんね
455385. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:28:34
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455343 アラビア数字はインドの発明なんだけどな。アラビア経由で欧州に伝わった。確かフィボナッチが発明されたばかりの活版印刷を使って広めたはず。それまでローマ数字使ってた。
455386. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:38:20
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
影響は受けてるけど祖先ではない
455387. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:39:16
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455383
1000年前に文字が無かったんなら、源氏物語はユーカラみたいに口伝で伝わったのかw って話だよな。欧米人でも源氏物語ぐらい知ってるのに恥ずかしい。焚書や文革する国は記憶も喪失するらしい。
455388. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:47:43
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国って言葉も日本の中国地方が先だよ
使うのやめたら?
455389. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 00:49:30
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
アイツラ異民族に征服されるの慣れすぎてる。何故か侵略した側が支那になる不思議。下手すると日本も支那にされたかもしれん。危ない所だったよ。
455391. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 02:26:02
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
>使われているのは中国の漢字。
>日本が漢字を組み合わせたら、日本の物になると思ってるの?
その組み合わせが中国になくて、日本にしかなかったら中国の文明といえるのか?
455392. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 03:43:34
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455351
中華でも朝鮮でも安倍なんて名前あんのか?
455393. 真実史観
  • 2020/07/02 04:17:42
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
共産主義=捏造主義=独裁主義
国家も国民も腐敗する!捏造!!!
 中日戦争は、中国共産党の捏造洗脳!正史は、中日連合(孫文後継筆頭汪兆銘南京政府と日本)反共戦争!
詳細は下記を選択して検索してください。
真実史観 陳群 汪兆銘

真実史観
455395. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 05:46:38
  • #s3HY1Bjg
  • 編集
▼このコメントへ返信
こっちは昔から中国から色々学んでいるから誇らしいね。
455396.  
  • 2020/07/02 06:13:45
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
「チナの近代化はアヘン戦争から始まった」というのは、後で毛沢東が作ったプロパガンダ
本当の目覚めは日清戦争の敗戦からだ
アヘン戦争から日清戦争まで迷走しまくっていて、大して危機感を感じていない
南方は北京の中央のエリートの感覚には遠い
ずーっと勝手に格下認定してきた日本に惨敗した事で、あーこれはヤバイと初めて危機感を感じたのだ
でもそれを認めるのは癪なので、アヘン戦争でカモフラージュしてるというのが真相
455397. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 07:52:17
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本に留学した魯迅が、日本で行われた言文一致運動を知り、その影響で創案したのが白話文という文語(書き言葉)。中国で流通していた文語すなわち漢文は科挙を受けるような人しか読み書きできないものだったので、中国にも原文一致が必要だということで日本文や英文翻訳しながら新しい文体=白話文による文章を書いて発表した。なので単語だけでなく、文法的にも日本語や英語の表現を大量に取り込んでいる。白話文が一応の完成を見せるのが1930年代。戦後になって、この白話文を北京発音で発話したものを「普通話」と定め、教育や行政に広く使うようになった。これが現代中国語。現代中国語を生まれながらにして話せる人が人口の半分を超えたのが1980年代以降。ほぼすべての中国人が普通話を話せるようになったのは21世紀になってから。
455398. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 08:07:51
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455378
チンクちゃん!?
455399. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 08:09:38
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455381
建国70年の中国から何が伝わったの?
ウイルスばら撒いたり犯罪者送られたり散々なんだが
455400. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 08:10:45
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455395
チンクちゃん!?
455401. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 09:45:00
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
言えば言うほど、少日本とか見下せば見下すほど

『中国人も韓国人も西洋と本気で仲の良い日本が羨ましくて嫉妬しちゃうのねw』

中国が漢字の発祥だ!とか言って逆に恥ずかしくないのかとwww
その理屈でいうなら数字はどの国のを世界中で使ってるの?www おまえらチャイニーも使ってるでしょうにw

ま、なんでもいいけどさ『コロナ』を世界中に撒き散らしておきながら、いくら調子に乗ろうが
いつまでも許されると思うなよ糞中国人が! 今回おまえらはやりすぎた。 

コロナが収まったら本格的に世界中から攻撃と賠償の地獄を味わうことになるから『お忘れなく』ね。
あと、当然そこにつけ込んでアメリカが中国潰しに全力になることも忘れずにw

まさかアメリカがこのまま中国に対して何もしないまま本気で終わるとでも思ってるの?
インド人をこの間20人ほどころしたみたいだけど、 それで12億いるインド人すらも敵に回して平気でいられるとでも?

異常な速度で成長し世界2位になって有頂天なのかしらないけど?
今回の件で世界中から中国の扱いが真剣に変わっていくとは想像もしないのね。 だからおまえらは『数』だけの雑魚なのよ
455402. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 10:28:52
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
これは...
そもそも漢字、って時点で、自慢にも何もならん
それで、ホルホルしてたら、圧倒的に多い中国伝来の漢字言葉使ってるのが恥ずかしいことになっちまう
455405. 底辺の日本人
  • 2020/07/02 13:17:15
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
起源起源!言わない中国は流石に心広いですね 南韓とか毎日噛みついてきますよ(躾がなっていない駄犬と同等)  互いに良い文化を取り入れ 益々心豊かな人生を送りましょう
455406. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 14:32:48
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
少なくとも古代中国は尊敬に値する!1300年前以上前からは特に.....2000年前なんて、日本からしたら凄かっただろうし〜
455407. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 14:36:39
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本人は少なくとも孔子は韓国人だとか、厚かましいことは、言わない、影響うけたら、受けたと認める!起源説とか、すぐ言い出す民族とはちがう!自分達から言い出しておいて、孔子は韓国人説を日本人がいいだしてるとか!嘘に嘘で固めて、また、それを中国人に言い訳しだしてる韓国人がいるとかもう韓国人は滅びるべき!それか中国の属国にしてもらえ!日本はもういらん!関わりたくもない
455410. VIP屑野郎
  • 2020/07/02 15:28:14
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
教えてもらった立場だが
それをアレンジしてこっちが使ってるものを使ってもらえるってのは
まあ嬉しいことですね。

でも 人権 ってのが文字だけで使われていないようですけど
455411. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 15:29:48
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
グラサン着物卓球のイラストが秀逸すぎて!!!!
455412. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 15:44:56
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
中国も挑戦も同じくらい
馬鹿だなあ
ハハハ!
455413. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 16:19:00
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
支那人は知らしむべからず、依らしむべしw
455415. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 19:39:29
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
漢字という言い方が悪いのかもしれない。
日本語だと「真名」と言い、「仮名」と区別していたんだ。
漢の字としてしまったから、漢=中国みたいな印象になりシナ人がホルホルしてるんだ。
もともと象形文字であって、漢で使われた(シナ大陸で使ってた)ってだけで、漢民族のものでもないのにな。
やれやれ。
455416. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 19:54:56
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本もモンゴルも琉球も朝鮮も韓国も、みんな古来から中国のもの。

先ずモンゴルを最初に自分の領土として含めようとして居るのが笑える。万里の長城の向こうは中華では無いから其れにより分けたのだろうに、いきなり初めに持って来たら笑うしか無い。沖縄も自国の地にあった王朝が海洋国として如何程の事をしていたのかと疑問に思わぬのは寧ろ気の毒。もし海洋国なら航海時代にいち早く欧米に対して効果的に対応出来た事は言わずもがなであろう。
455417. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 20:02:46
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本の方が先に西洋文化に出会ったとか、どういう歴史観なんだよ
明治維新は清がアヘン戦争ボロ負けしたの見て起こってる訳で、とっくに出会ってボロボロにされてたのが中華だろ
455422. 名無しの日本人
  • 2020/07/02 21:19:52
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
ピンインというアルファベットを使う「漢字」(クスクス)
455460. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 08:35:16
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455405
目ついてんのかチンク?
455461. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 08:35:56
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455406
古代に中国なんかないぞチンク
455462. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 08:37:01
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455407
これスケープゴートってやつでしょ?
455463. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 08:37:56
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455410
失せろチンク
455464. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 08:38:49
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
こんなのに文句を言うなんて、中国は大国なのに小さいな
これからは小華民国と名付けよう
455478. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 19:19:40
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
語尾に“的”はとても中国的だと思っていたが日本からだったとは意外
455480. 名無しの日本人
  • 2020/07/03 20:10:47
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
日本に偉大な中国人が来たのに中国語と全く違う言葉をどうやって話すのか。
優秀だったからとか言うと大陸には滓しかないという自爆になるぞ。文化は少しは有っただろう。
共産党も和製漢語だ。有り難く使え。
455564. 名無しの日本人
  • 2020/07/04 00:03:30
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455330
まあいい加減に日本のせいで中国の発展が遅れたなどと言う妄想はやめろと言いたいわ、当時のアジアの発展なんて欧州に比べて進んでいたとは言い難いでしょ、江戸はアジア圏では成功した都市と言えるけど工業化が進んだ欧州には及ばない部分もあった、中国も同様でしょ停滞しているアジアから抜け出そうと明治期の日本は西洋文化を吸収した、当時の大陸はアヘン貿易でめちゃめちゃだし先進国化した日本との戦争に敗れた、日本のせいにするより他国から学べよとは思う他国を罵るのが愛国なのかとその文化が定着しているのは韓国だけでしょ。
455571. 名無しの日本人
  • 2020/07/04 00:41:10
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
そもそも、漢民族ってのが架空でしょ

楚人の国が漢
455694. 名無しの日本人
  • 2020/07/05 10:28:16
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455350
日本が明治維新やって文明開化って言ってる頃には、大陸の方は異種間混交とばかりに、各地に西欧各国のコミュニティや租界とか色々存在してて、主に西欧からの薬品とかが流通しまくっていたものな。
さすが医食同源、漢方の国だわw


真面目な話、西洋文化に触れた時期に関していえば、中東経由のシルクロードが陸路でつながっている中華の方が圧倒的に早かったよな。
大航海時代においても、日本には中華に寄港したオランダ船が嵐で漂流して鉄砲伝来とかになるしさ。
日本は出島で公益とか国交を制限してたけれど、日本にやってくる西欧の船はまず確実に中華で寄港してからくるよな。
アメリカの蒸気船が太平洋を横断してきたくらいで、実際は大陸伝いに航海してくるのがほとんどだったわけで。
455699. 名無しの日本人
  • 2020/07/05 11:50:07
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
今の長ったらしいカタカナ英語も翻訳しろよ日本人
455718. 名無しの日本人
  • 2020/07/05 17:42:03
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455699
チンク!?
457201. 名無しの日本人
  • 2020/07/25 09:05:56
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455417
要は日本ってポルトガル→オランダ→アメリカから新しい技術や思想哲学を入れていたってことでしょ
交易のみで外国から学ぼうとしなかった支那とは違うという意味だと思う
まあ支那の場合は識字率が人口の10%超えたのは20世紀後半からだし
462135. 名無しの日本人
  • 2020/09/18 19:36:55
  • #-
  • 編集
▼このコメントへ返信
※455349
チベット人が日本人の祖先とか日ユ同祖論とかもあるわけで

コメントの投稿

お名前:
パスワード 管理者にだけ表示を許可する



ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事