Archive
211031-1-001.jpg

211031-1-002.jpg

211031-1-003.jpg

日本軍の南京侵略の証拠

私は磁器を集めるのが好きで、ここ十数年、日本から買ってきたものは数千個ほどあるが、全部戦争と関係がある。
例えば、この小さな盃の中に六個の日本文字が書いてある「南京陥落記念」、盃の外面の文字は「昭和12年12月」、落款は「大久保村」。日本人はこのような記念のものが好きだが、私にとってはこれは血生臭いものだ。すごくきれいな外見でありながら、数え切れない中国の同胞の悲惨な人生、侵略した日本軍の悪の残滓がそこに含まれている。




中国の反応を読む

211030-1-001.jpg

30万人ものインドネシア華僑が殺された事件

新華ネットが60年代のインドネシアの華人30万人虐殺のニュースを掲載した。この事件後、インドネシアは中国人を虐殺するニュースを封鎖したので、中国の大衆はほとんど知らない。当局は南京大虐殺事件を騒がせ、全国民が日本を恨むよう仕向けている。だが、同じ30万なのに、なぜインドネシア華人大虐殺は恨まない?


9月30日事件 -wikipedia-
9月30日事件(尼: Gerakan Tiga Puluh September、通称9・30事件)とは、1965年9月30日にインドネシアで発生した軍事クーデターである。

(中略)

さらにその後インドネシア共産党書記長のアイディットをはじめとする共産主義者約50万、特に40万人の華僑に対する集団虐殺が起きた。「20世紀最大の虐殺の一つ」とも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われるその数は、今日でも正確には把握されていないが、こうした共産主義者を中心とした残虐な大虐殺は、事件直後の1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、バリで続いたと見られる。




中国の反応を読む

211029-1-001.jpg

なぜ日本の政治家は、叩かれるのが分かっていながら靖国神社に参拝するのか?

善悪を語るのは子供だけ、大人は長所と短所しか語らないと言われている。
しかし、まずそもそも日本が間違っている。
第二に、日本は何も得していないように見える。
(高校生である私の個人的な意見だ。)
では、国際的に大きな圧力がかかっている中で、日本がこれにこだわる理由は一体何なのか。




中国の反応を読む

211028-1-001.jpg

なぜ人々はドイツを許し、日本を許さないのか?

とあるコメントを読んで思ったことだが、この問題は日本に謝罪させることが目的だと思うんだが、ドイツは本当に謝罪したのだろうか?
それとも、ドイツが直接中国を侵略しなかったからこそ、違った反応が起きたのだろうか。
現在、ドイツは第二次世界大戦に対してどのような態度をとっているのだろうか。




中国の反応を読む

211027-1-001.png

日本人の中国嫌いが限界を超えた

中日世論調査:日本人の90%以上が中国に悪い印象を持ち、中国人の66%以上が日本に悪い印象を持っていた。

10月20日、中国国際出版集団と日本の市民団体が共同で「中日世論調査」の最新版を発表した。 日中関係に関する17回目の世論調査である「中日世論調査」は、2021年8月から9月にかけて実施され、日本ではアンケートによる1,000件の回答、中国では対面式の質問による1,547件の回答を得た。

日本では、「中国に対して否定的な印象を持っている」という回答が90.9%近くに達し、5年ぶりに90%を超えた。 中国側では、日本に対して「否定的な見方をする」と答えた人が66.1%と、66%を超え、再び過去最高となった。

一方、日本の回答者の49.2%は、中国が日本に対して過剰に主張する行動、いわゆる「不協和音」を理由に、中国に対して否定的な見方をしていると答えている。 これには、中国の外交、軍事、経済の領域が含まれるが、これらに限定されるものではない。
日本の世論調査の数字は、中国に比べてわずかに増加しているという点で興味深いが、トータルでは非常に高い数値となっている。 とはいえ、大多数の日本人は中国に対して長い間ネガティブな印象を持っているので、個人的には特に注意しなければならないと思っている。

日本政府とメディアは、自分たちを「被害者」に見せかけ、一般の日本国民の支持を得るために、何年にもわたって日本国民に「中国の負のイメージ」を与え続けてきた。 例えば、今回の日中世論調査では、多くの日本のメディアは、中国の回答者の66%以上が日本に否定的な印象を持っていることを報じただけで、日本の回答者の90%以上が中国に否定的な印象を持っていることには触れなかった。




中国の反応を読む

211026-1-001.jpg

韓国人の日本に対するネガティブな印象が好転し始めた!? 中国への不満が高まっている

今回の世論調査では、韓国人が日本をどう見ているか、中国をどう見ているかという新しいデータが出ている。 韓国の世論を完全には反映していないかもしれないが、一部の韓国人の考え方の変化を反映していると思う。

まず、韓国人の対日意識について見てみよう。
世論調査のデータによると、昨年に比べ、韓国人の反日感情は減少しているようだ。韓国人の日本に対するネガティブな認識は、2020年の71.6%から今年の調査時には63.2%に減少している。 日本に対するポジティブな認識は、2020年の12.3%から、今回の調査では20.6%に上昇している。




中国の反応を読む

211025-1-001.jpg

各国の国連分担金

国連の2019-2021年の分担金を見てほしい。
中国は3億4700万ドルを納めた。
分担割合は12%だ。




中国の反応を読む

211024-1-001.jpg

日本のF-15Jが中国の戦闘機を追い払う方法

日本の産経新聞によると、最近、日本の空自那覇基地から2機のF-15J戦闘機が緊急発進を行い、中国の東海海面での管制レーダーに映らないよう超低空で飛行した。
戦闘機は中国の戦闘機の真下から急上昇しプレッシャーをかけて追い払う。
これは日本が釣魚島付近の空域で巡航する中国の戦闘機に対して行う基本的な撃退方法だそうだ。




中国の反応を読む

211023-1-001.jpg

同じ虐殺なのに、なぜ南京大虐殺よりもアウシュビッツの方が世界的に注目されているのか?

Googleがアウシュビッツを記念するサイトを構築したことに注目してみると、ホロコーストの歴史的記録であり、世界的に見ても南京大虐殺よりもアウシュビッツで行われたユダヤ人虐殺の方が広く認知され、受け入れられているらしい。
一方、南京大虐殺は、地位や知名度、受容性の点で前者よりも比較的弱く、後者は時に広島の原爆よりも劣る。
確かに量的には南京大虐殺よりもアウシュビッツの方がはるかに重要ではある。

しかしこの認識の違いの理由は何だろう?
プロパガンダ? それとも他の何かがあるのか・・・?




中国の反応を読む

211022-1-001.jpg

日本政府が釣魚島をめぐる重大な危機を回避していたことが判明

日本政府が島への上陸申請を却下したことに対し、ある右翼の方は「この決定はどう考えても受け入れられない。 新政権が軌道修正しない場合、市政は単独での上陸を検討すべきである」としている。
右翼の主張は、その意味するところも明確だった。




中国の反応を読む

211021-1-001.jpg

日本鬼子を○すための武器を大量に用意した

これをお前らに配ろうと思う。
戦争の準備をせよ。




中国の反応を読む

211020-1-001.jpg

なぜ香港人は中国に反抗的なのか?

自分を中国人だと認めない香港人は、なぜ中国から出て行かないのか!




中国の反応を読む

211019-1-001.jpg

抗日ドラマを評価する

抗日ドラマの中の日本人は馬鹿だ。
ということは、中国人は馬鹿と必死に八年戦ったってことか。
これは国辱であって、娯楽ではない。
監督たちよ、素手で馬鹿を引き裂くとかっこいいのか?
中国人を侮辱するな・・・




中国の反応を読む

211018-1-001.jpg

日本人は中華文明の真の継承者と主張している

日本の右翼は「崖山の戦いを境に中国が亡くなった、明の滅亡を境に華夏が亡くなった」という間違った歴史観を持っていて、日本こそ中国の伝統文化の真の継承者であり、日本は中国に負けたことはないと主張していることが、中国の中国人民大学国際事務研究所の所長王義木危(木へんに危)の証言で明らかになりました。日本は欧米列強の考え方を鵜呑みにし、中国を軽蔑しているとのこと。




中国の反応を読む

211017-1-001.jpg

日本は秩序が勝手に維持されている

要らないものが外に放置されても、誰も勝手に取ろうとしない。
だから回収して欲しい場合は、その旨のシールを貼らないといけない。
休日の公園前には、ベビーカーが整然と一列に並んでいる。
和服姿の人もよく見かけて、伝統文化がちゃんと受け継がれている。
先生は学生たちと同じテーブルで同じ料理を食べる。
校長先生だって例外ではない。
みんな法律を遵守し、倫理観もちゃんとしている。
政府機関の入り口や公園の入り口に警備員は必要ない。
政府が社会秩序を維持しようとしなくても勝手に維持される。




中国の反応を読む

211016-1-001.jpg

日本軍が6万人以上虐殺した西安炭鉱の悲劇

日本軍が中国侵略をしていた期間、今の遼源市の炭鉱(当時の名称は西安炭鉱)を物資供給地としていた。
炭鉱業総務課の日本人・吉田定雄は『西安鉱山業10年史』という本の中で、1931年から1941年に日本は15万トンの石炭を奪い、92348人いた労働者のうち最後まで生き残ったのは18000人だけだったと記述している。




中国の反応を読む

211015-1-001.jpg

洗脳されてるのは日本人ではなく中国人

一般的に言えば、情報公開レベルと国家の発展レベルは比例するものだ。
北朝鮮は恐らく金家の人たちが神だと言えば一般人は信じるだろう。
そして日本のような国は、情報が相当量公開されている。
国民が騙されることも我々より多くない。
だから私は彼らの歴史に対する認識が我々の主流メディアが宣伝するようなものだとはどうしても信じられない。




中国の反応を読む

211014-1-001.jpg

平和を愛する日本人が何故FPSをやるのか

これに論理的に答えられる奴はいるか!?




中国の反応を読む

211013-1-001.jpg

もしまた日本が中国を侵略したら・・・

どれほどの売国奴が出るだろうか?
現在、中国の民衆の日本の家電製品、自動車の購入量は増加する一方だ。
これは中国の民衆の日本に対する愛が回復しているということだ。
中央政府も日本には強く出ず、積極的に日本政府との交流、コミュニケーション強化の希望に答える態度を示している。
このままでは我が民族は日本人になってしまうだろう・・・




中国の反応を読む

211012-1-001.jpg

地球上で最も戦闘力が高いのは日本人だと思う

超大国が隣にあったのに他国の支配をほとんど受けず現代まで存続してるんだから。




中国の反応を読む

211011-1-001.jpg

民主主義国家である日本で、世襲の総理大臣が多数を占めるのはなぜか?

安倍晋三、福田康夫、麻生太郎、鳩山由紀夫、小泉純一郎など、父や祖父がいずれも日本の政治の要職に就き、中には総理大臣を務めた人もいるような人の息子は、国内の用語にだと「官二代」「官三代」と考えていいだろう。 最近のニュースでは、小泉純一郎氏の他の息子も政界入りを希望していることが明らかになった。 日本の国会議員の半数以上が『世襲』であり、世襲じゃないと要職につけないとまで言われている。 全体主義や権威主義の国だったら理解できるが、民主主義社会の日本で何故このようなことがまかり通るのだろうか。

同じ民主主義の国であるアメリカにも、ブッシュJr.、クリントン夫妻がいるが、日本に比べれば相対的な割合ははるかに低い。
同じ東アジア文明圏である韓国では、李承憲や朴槿恵はいるものの、日本ほど二世の政治家は多くはない。

では、日本の政界に二世の役人が多く存在するのは、制度のせいなのか、文化のせいなのか。
遺伝?それともただの偶然なのか?




中国の反応を読む

211010-1-001.jpg

日本と韓国ばかり比べるけど、中国と韓国を比べれば

韓国の物価は中国の都市と同じくらいだ。
給料は中国の何倍だ。
韓国の食べ物も中国よりいい。
中国の野菜は衛生ではない。
韓国のほうはきれいだ。
中華料理は油だらけだ。
健康にもよくない。
惨敗だよ。




中国の反応を読む

211009-1-001.png

実は日本の総合的な国力は韓国に負けてる

実は、日本の総合的な国力は、韓国に比べてあまり高くはない。
経済総量が総合的な国力を表していると思ってはいけない。
経済活動の総量は、生産のみを表し、消費は表さないものだ。
人が多ければ負担も大きくなる。
しかも、韓国はすべての面で独自の発展を遂げているが、日本は欧米に大きく依存し、独自の技術を持っていない。
日本の弱さは日韓貿易戦争にも表れていて、韓国が強く見える。
韓国は技術を支配し、日本は原材料の面で韓国を制限することしかできない。
これはやはり、韓国と日本の貿易では予想外の展開だっただろう。
だが日本が供給を停止した後、韓国はすぐに代替品を見つけ、全く影響を受けていない(例えるなら、米国がファーウェイに対して、米国の技術でファーウェイを供給することを認めず、ファーウェイの携帯電話事業を停止することしかできないことと同じ展開だ)。
しかし、日本は「原材料を売らない」としか言えない (日本がいかにローエンドであるかがわかるだろう) 。
この件から見ても、アメリカの支援と技術がなければ、日本は貧しい国になってしまうだろう。




中国の反応を読む

211008-1-001.jpg

ミズーリでの日本の降伏調印式は有名なのに南京での降伏調印式は誰も知らない

1945年9月2日、東京湾に寄航していたアメリカのミズーリ戦艦で、日本は降伏文書に調印した。
その戦争で中国軍民は14年も戦い、3500万人もが死亡した。
そして最終的には勝利し、南京で降伏文書に調印した。
しかし、みんなの脳裏に浮かぶのはミズーリの方ばかりだ。




中国の反応を読む

211007-1-001.jpg

日本軍が中国人に対して行った残虐な蛮行

日本人は残虐だと言えばその残虐という言葉を侮辱することになるほどの奴らだということが分かった。
苦難の同胞たちがいたというのに、今の日本政府の犬どもはどんどん調子に乗っている。




中国の反応を読む

211006-1-001.jpg

日本人とは思えない良識ある3人の日本人

日本と言えば、人々の頭にすぐ胸が詰まる単語がチラつく。
靖国神社、侵略、軍国主義・・・
しかし、今回はこんな人たちに注目してみた。
彼らは日本の間違った歴史観に挑戦している。
日本の右翼分子を不愉快にさせる存在だ。
こういう良識ある日本人は滅多にいない。
彼らは本当に尊敬に値する。




中国の反応を読む

211005-1-001.jpg

日本を警戒する必要なんてないのでは?

中国人民は現代の日本人を勉強し進歩するべきだ。
全人民が日本に警戒するなんて時間の無駄だ。
外部の潜在的な威胁への警戒や防犯は主に政府のやるべきことだ。
民衆のやるべきことではない。
民衆が警戒を高めてなんの意味があるのか?
自分で武器を作れるのか?
ナイフの所持すら実名制なのに。




中国の反応を読む

211004-1-001.png

日本のどこが軍国主義なんだ?

もし民主国家が軍事力を強化すれば、それも軍国主義であると考える人がいる。
これは明らかに概念の錯誤だ。
軍国主義というのは内政上は軍閥統治であり、国家を専制主義の「軍国」にする。
民主国家ではない。
軍事拡張を全国の最高目標とし、大規模な侵略戦争を発動する。
これこそが軍国主義だ。




中国の反応を読む

211003-1-001.jpg

南京大虐殺がどうとか口先で言っても意味はない

「吠えてないで、直接攻撃してみろよw」

日本のネットではだいたいこのような論調である。
全く死を恐れていない様子で、日中はどんどんと離れていく。
アジア連合は夢物語だろう。




中国の反応を読む

211002-1-001.jpg

日本のネットユーザー:「ああっ…もう日本は中国に負けたんだ…」って思った瞬間www

日本のあるネットユーザーが「『ああ、日本は中国に負けたんだ...』と思った瞬間www」というスレを立てた。かつて軽蔑していた中国のスマホが健闘しているのを見て、日本が負けたと感じたという。 このスレは、日本のネットユーザーの間で多くの議論を呼んだ。
以下に日本のネットユーザーからのコメントをご紹介する。




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事