Archive
210331-1-001.jpg

琉球は独立国家だったのか?

中国の一部だったのか、日本の一部だったのか?




中国の反応を読む

210330-1-001.gif

アジアと言えば世界の人が思い浮かべるのはどこの国だと思う?

理性的にコメントしてください。




中国の反応を読む

210329-1-001.jpg

北方領土

ロシアは日本に北方領土を返還するべきだと思う。
これは国際法上当たり前のことだ。
民族感情とは関係ない。




中国の反応を読む

210328-1-001.jpg

案の定、日本はアメリカやドイツと共謀しているようだ・・・

やはり、日本は野心的な国だ。
日本はアメリカと共謀した後、ドイツ、フランスと組んだ。




中国の反応を読む

210327-1-001.jpg

アメリカは中国から離れても存在できるが、日本は中国から離れられない

アメリカは、かつてないほど日本を甘やかしている。 バイデン米大統領は政権を取ってまだ2ヶ月足らずだが、国務長官と国防長官を日本に派遣しており、日本の菅義偉首相は、バイデンが政権を取った後に初めて会って話をする外国の首脳となる。

要するに、アメリカは日本に中国に対する先鋒になることを期待しているのだ。 先日、日米の外務・防衛閣僚による「2+2」協議が正式に終了したが、当然のことながら、協議のテーマは中国であり、日本は米国の属国として行動する意思を示した。




中国の反応を読む

210326-1-001.jpg

優秀な車を作れない国は優秀な兵器も作れない。中国の兵器は信用するな

兵器強国には共通点がある。
アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、日本といった国々は自動車製造大国である。
つまり優秀な兵器は、優秀な自動車を設計・製造できる先進国でしか製造されていない。
ただし、ロシアとイスラエルは除く。




中国の反応を読む

210325-1-001.jpg

何で日本とドイツって似てるの?

特に近現代。
歴史、戦争と敗戦、戦後復興、自動車や精密機械などの産業などなど。




中国の反応を読む

210324-1-001.jpg

日本が良いと言うと罵ってくる奴ら

日本にも良い人はいる。
みんなが悪いなんてことあるわけないだろ。
それなのに客観的に評価しただけで罵倒されるのは何故?




中国の反応を読む

210323-1-001.jpg

警告!日本のメディアが中国に来て堂々と人民解放軍の情報をスパイしていた・・・

3月14日、日本のテレビ局「朝日新聞」(以下、テレビ朝日)は、「地図にない軍事基地~中国脅威の "最前線 "に迫る~」と題した独占ビデオレポートを公開し、「中国脅威論」を蒸し返そうとした。 このビデオは、「中国脅威論」という古い話題を蒸し返そうとするものだ。 しかし、ビデオを全部見てみると、日本のメディアの報道には事実を歪曲したものが多いだけでなく、彼らのスパイ行為にも警戒すべき点があることがわかった。




中国の反応を読む

210322-1-001.png

日本は中国の軍事費増加に対して「透明性」を求めているが、なぜ中国が戦争の準備をしているのかわかっていない

3月10日、中国の第13期全国人民代表大会(全人代)の第4回全体会議が閉幕した。 日本の主要メディアは2回の会議での軍事的動向に注目し、第1に中国の軍事費が増え続けていること、第2に中国の軍事費が不透明になっていること、第3に中国の軍隊が戦争に備えていること、という3つの傾向を明らかにした。 では、この問題をどう考えればいいのか。




中国の反応を読む

210321-1-001.jpg

日本の教科書の南京大虐殺の表記がひどすぎる

南京大虐殺は日本では「南京事件」と柔らかい表現にしていて、「戦闘で捕虜や住民に多数の死傷者が出た」と説明されており、日本軍の責任はどこにも書かれていない。
こんなこと許されるのだろうか?




中国の反応を読む

210320-1-001.jpg

日本の潜水艦ってどれくらい凄いの?

ものすごく静かで発見出来ないそうだが。




中国の反応を読む

210319-1-001.png

なぜ政府は釣魚島に何も言わなくなったの?

報道によると日本は今では海上自衛隊艦艇で釣魚島を巡航してるそうだ。

我が国はずっと釣魚島が固有の領土だと強調し続けてきた。
我が国の政府は領土を守る決心と志を揺らしてはいけない。
日本の軍艦とトラブル起こすのを恐れているのかな?
今、我が国は違う状況に陥っている。
釣魚島にこだわり続けると、トラブル、あるいは戦争が起きる。
だが実際に行動を起こさなければプライドが守れない。
最近では飽きてきたのか話題にすらしなくなった。

普通であれば、今の状況は政府、中央の判断、戦略が完全に間違いだとわかるはず。
反省するべきだろう。
今の政府は民衆の信頼を徹底的に失っている。

日本が釣魚島を国有化しようとした時に、大きく動くべきだった。
ちゃんと対応できる人材に任せるべきだ。
日米の挑発によって、もう後戻りできない。
いつか彼らに取り返しのできない状況に追い詰められてしまう。
本当に我慢できなくなるまで我慢するつもりか?
人民の信頼を失った後に、動き出そうとするつもりか?

どんな結果になっても、責任のある政府がすべきことだ。
もう人民の立場に立てよ。
この周辺事態をもうそろそろ解決してくれないか?
一日一日を無駄にするなよ。
一つ一つの危機が多く重なってしまうじゃないか!




中国の反応を読む

210318-1-001.jpg

韓国人は中国を見下してるって本当?

見下せる要素ある?




中国の反応を読む

210317-1-001.jpg

抗日戦争で中国は本当に日本を倒したの?教科書に書いてあることがおかしいんだが

第二次世界大戦の主戦場は太平洋戦線であり、アメリカが日本の野望を打ち砕いたと思ってた。
でも、教科書には中国共産党がゲリラ戦、地雷戦で大日本帝国の侵略を止めたと書いてあり、国民党は逃げてただけだと書いてある。
アメリカへの言及は2発の原爆の事だけが書いてあり、「後方」から日本軍の敗北を加速させたと。
最後におかしな結論が出ている。
抗日戦争は、ファシズム強大国と植民地支配に抗う弱小国の間の生き残りをかけた戦争だった。
弱く小さい中国が強く大きい日本を撃退したことは、弱国が強国を倒した稀有な例だ、と書いてある。
中国が小さくて日本が大きい?




中国の反応を読む

210316-1-001.png

「日本文化は好きだが日本が犯した罪は許せない」

という言葉がスタンダートな言葉になってきている気がするのはなぜだろう。
以前は私もそういう意見に同意していたが、読めば読むほど、何となく意味が変わってきたような気がしないか?
これ言ってる人たちは何者なんだろうか?




中国の反応を読む

210315-1-001.jpg

日本人はどうでもいいことでペコペコ頭を下げるのに、なぜ歴史の罪は直視せずに跪かないのか

日本はすごいな。




中国の反応を読む

210314-1-001.jpg

日本文化の世界への影響力が大きいのはどうして?

安倍マリオは何度観ても本当に鳥肌が立つ。
日本文化の特色が濃く出ている。
私は日本の小説、音楽、漫画が大好きで、これらの作品の文化的なアウトプットは中国の手の届かないレベルにあると感じている。
日本の文化が世界に大きな影響を与えた理由を分析できる人いる?
それには何か必然的な要因があるのかな?




中国の反応を読む

210313-1-001.jpg

日本は中国から略奪した財宝で戦後発展した

第二次大戦中、日本は中国はもちろんアジア各国で狂ったように略奪を行った。
研究によると、第二次大戦中、日本が中国から略奪したのは金6000トン、10万点もの貴重な文化財を奪っていった。
それらの奪った財宝で、日本は戦後の発展を成し遂げ、アジア諸国は貧困に陥った。

当時、中国での略奪に関わった人物が記者に語った内容によると、日本が中国から財宝を盗んだ手段はとても卑劣で、仏像を壊したり、お金持ちの家に押し入ったり、墓を荒らして死者が身に着けていたネックレスなども奪っていたという。

そして、日本が中国を侵略していた期間に中国から奪ったお宝の一部は、日本の博物館に堂々と展示されている。
東京上野公園のそばにある東京国立博物館東洋館には、中国の文物や紀元前の銅鐸や鉄鍋、南宋官窯琮形瓶などがある。
これらには“重要文化財”との表記がされ、写真撮影は禁止されている。




中国の反応を読む

210312-1-001.jpg

台湾問題における日本の役割とは具体的にどのようなものか?

報道によると、台湾の元海兵隊旅団少将の桂瑞華氏は、人民解放軍は「重・中・軽」の3つの方法で台湾を攻撃するだろうと述べたようです。 台湾社会には、「両岸戦争になれば、アメリカや日本の軍隊が助けに来てくれる」という一般的な印象がありますが、多くの人の「印象」は「実際」とは異なるかもしれません。別の報道によると、菅日本首相は上院予算審議で、台湾が世界保健機関(WHO)に参加する必要性を強調したそうです。 菅首相は、台湾を世界地図上の空白地帯にしてはならないとし、今後もこの問題について国際社会に向けて発言を続けていくと述べています。 また、台湾当局の農業委員会は、日本側が5000トンの台湾産パイナップルを発注したと主張し、台湾産パイナップルを「超おいしい」と評する日本のネット民が多く、他の日本のネット民は「自分の近くのスーパーで売られていた台湾産パイナップルが売り切れている」と不満を述べています。




中国の反応を読む

210311-1-001.jpg

日本の欠点ってある?

日本は好きだけど、日本や日本人にはどんな欠点があるか。
冷静に語ってくれ。
えっと、愛国の人たちは帰ってくれ。




中国の反応を読む

210310-1-001.jpg

釣魚島での争い、日本自衛隊が極超音速滑空弾を使用へ

日本のメディアによると、最近、日本の与党自民党は防衛会議で、中国の海上保安庁の船が釣魚島に上陸しようとした場合、日本側が傷害的な「ハザードショット」を実行する可能性があるという威嚇的な発言をしたようだ。 この脅威は、中国に「釣魚島の巡航」をやめさせようとする米国防総省の要求に触発されたもので、日本のマスコミはすぐに騒然となり、日本の自衛隊が開発している超音速兵器システムと相まって、将来的には極超音速滑空爆弾を使って釣魚島周辺海域を攻撃するというシナリオもあり得ると主張している。




中国の反応を読む

210309-1-001.jpg

日本は本当に小国?真実を知ればきっと認識が変わるはず

日本を小国だと言うのはやめて、現実の世界の強国日本を見てみよう。 古い隣人である日本のことをどれだけ知ってる? 日本が国土面積でどのようにランク付けされているか知ってる? 日本の人口が世界でどのようにランク付けされているか知ってる? 日本の経済が世界でどのようにランク付けされているか知ってる? 人生において、年配の男性や女性が日本を「小日本」と呼んでいるのをまだ聞くことができるが、実際のところ、日本は本当に私たちが思っているほど弱いのだろうか? 今日は一緒に身近だけど見慣れない隣人を見ていこう。




中国の反応を読む

210308-1-001.jpg

30万人虐殺した日本に怒るのに、3000万人虐殺した奴を英雄扱いする国

チンギス・ハン率いるモンゴル帝国が虐殺した中国人は3000万人に上る。
当時、四川の人口は1300万人以上いたのが80万人にまで減った。
ロシアも被害国だがモンゴル帝国の虐殺を記憶する施設があるのに対し、同じ被害国である中国ではチンギス・ハンは英雄扱いだ。
それは何故かというと、チンギス・ハンは我が国を100年以上も支配することに成功したからだ。
もし日本が中国侵略に成功していたら南京大虐殺なんて誰も覚えてなかっただろう。
我々は強者に媚びる奴隷根性溢れる民族なのだから。




中国の反応を読む

210307-1-001.jpg

日本人は抗日ドラマを観て楽しんでいたことが判明

『抗日奇侠』という抗日ドラマは、高視聴率を獲得しただけでなく、視聴者からの様々な批判もあったドラマだ。

しかし、日本人はどうやらこの抗日ドラマを好きなようだ。このドラマを「抗日戦隊八路軍」とまで呼んでいる。

ドラマ内では、おなじみの素手で鬼子を切り裂くシーンがあるが、日本人は怒るどころか爆笑し、中国では技名「中華大切断」と名付けられていることも知っている。




中国の反応を読む

210306-1-001.png

多くの人が認めたがらない事実「日本人は貧乏になった」

前世紀の日本は、人々がより良い生活、高度な技術、高度な経済成長に憧れた場所であり、まさに「東洋の真珠」でした。 今、日本のことを多くの人と話していると、先進国は消費が多いというのが共通認識になっています。

実は、実際に日本に住んでいたことがある人(短期間日本に滞在している人は除く)は、「日本人が貧しくなっている」と言った理由を理解できると思います。 数日前に日本の物価についての動画を投稿したところ、誰かが「日本の安いスーパーを選んで撮影している」とコメントしてくれました。 実際、駅構内にあるスーパーや高級スーパーを除けば、基本的に価格は同じです。




中国の反応を読む

210305-1-001.png

日本の自然環境はどれだけひどいものなのか見てみよう

中国との交流の歴史が長い日本は、国境に水を張った隣国とはいえ、言葉で正確に表現するのは難しい国だ。

日本は歴史上、長い間中国に従属していたことがあり、中国は日本を小人の国を意味する「倭国」と呼び、日本は当時の中国や世界の最先端の科学技術や文化システムを祖国に持ち帰った。 しかし近世では、日本は中国に対して何度も侵略戦争を仕掛け、中国の地で大罪を犯した。 そして今や日本は経済が発達し、国民性が高く、環境が非常にクリーンであることから、世界から賞賛されている。




中国の反応を読む

210304-1-001.jpg

日本「1000億ドル払います」 中国「いらない」

大戦中、8000万人が被害に遭い、4兆ドル以上の資産が消えた。
大戦後、ドイツはソ連に120億ドル、ユダヤ人には600億ドルの賠償金を払った。
中国は日本からの1000億ドルの賠償金を放棄した。
一方、甲午農民戦争(日清戦争)後、清は日本に2億の銀を賠償として支払った。




中国の反応を読む

210303-1-001.jpg

日本の外国人労働者は多すぎる、その4割くらいが中国人

日本のコンビニとかに行くと色んな国の人がいるから面白いぞ。




中国の反応を読む

210302-1-001.jpg

日本でネットショッピングが普及しない理由が羨ましい

日本でのネットショッピング、EC(電子商取引)の歴史は古いが、市場は中国よりも狭い。ネットでの買い物が社会現象となるほど流行ったこともない。
2019年(コロナ前を参考)に中国国内のEC化率は20%を超える。しかし、同年、ネットで買い物した日本人の割合は6.7%であったという。9割以上の日本人が、ほとんどネットで買い物をしないのだ。
日本のECは中国よりも早くに誕生していたのに、なぜ日本人はネットで買い物をしないのだろうか?




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事