Archive
210228-1-001.jpg

日本メーカーのスマホを使ってる人が全然いない

日本メーカーの家電を使っている人は多いけど、日本メーカーのスマホを使ってる人は全然いない。
何故なのか?

これはスマホ誕生前のガラケー(フューチャーフォン)市場と関係がある。
日本では顧客を囲い込むために、キャリアがSIMロックをかけることが常識だった。
そのせいで日本メーカーの端末は海外では使えなかった。

また、日本の携帯電話市場は特殊で、市場を形成するのは家電量販店ではなく通信キャリアだった。
携帯電話を買うなら通信キャリアのショップという認識が当たり前で、端末だけを買う事ことは滅多になかった。

そして、2010年辺りから、スマホが普及し始め、市場が急激に発展し始めた。
しかし、日本メーカーは市場の変化を察知せず、日本国内向けガラケーを生産し続け、通信キャリアは囲い込んだ客にガラケーを売り続けた。

そして気がついた時にはもう手遅れで、日本市場はAppleや中国、台湾、韓国メーカーが占領するようになった。
世界的なスマホ展示会では、日本メーカーのブースには人が集まらず、誰も買う人はいなくなった。

日本は他国の販売手法を学ぶべきだと思う。
そうすれば、今のアップルやサムスン並に市場を占有できるだろう。
まぁ、それでも中国人は日本メーカーのスマホは使わないが。




中国の反応を読む

210227-1-001.png

米国は「スーパー301条」で日本を潰したが、中国には通用しない!

1970年代初頭、米国は日本製品の過剰なダンピングを理由に悪名高い「301」調査を開始した。 数年間続いた貿易戦争は、米国の黒字を縮小させるどころか、むしろ拡大させる傾向にあった。

アメリカは1985年に日本にいわゆるプラザ合意に署名させるしかなかった。 その後、円高ドル安が進み、日本は20年来の長期不況に陥った。 半導体やチップで発展できたかもしれない国が「試作品」にノックバックされた。

中国が強く台頭している今、アメリカの政治家たちは同じ手口を繰り返したがるが、中国は日本とはかけ離れた独立した主権国家であり、中国にはアメリカの望ましくない企てを打ち破るのに十分な対抗手段があるという基本的な事実を無視している。



中国の反応を読む

210226-1-001.jpg

自称アジア最強の日本海上自衛隊は

もう中国海軍の相手にならないね。




中国の反応を読む

210225-1-001.jpg

原爆が落とされた広島と長崎は何で人が住めるの?放射能ってそういうもんなの?

それとも偽原爆だったのか?




中国の反応を読む

210224-1-001.jpg

中国人「中日韓」 日本人「日中韓」 韓国人「韓中日」

韓国人「なぜ中国と日本は韓国を最後に持ってくるの?」




中国の反応を読む

210223-1-001.jpg

敗戦後、日本政府に見捨てられて南京に残った日本人の生活

敗戦後、日本政府は中国残留日本人を見捨てるという前代未聞の恥知らず政策を発表した。南京にもたくさんの日本人が残っていた。中国人の恨みにさらされた彼はどんな生活をしていたのだろうか。

当時南京に居た日本人が2万人ほど。中国人からのとてつもない殺意から彼らを守るために、当時の中国政府は日本軍が使っていた兵営を改造し、彼らの居住地にした。




中国の反応を読む

210222-1-001.jpg

質問:なぜ日本人は自民党に投票し続けるの?

日本のネットの世論を見ると、経済政策はボロカスに叩かれてるのに。
日本に詳しい人、どう思う?




中国の反応を読む

210221-1-001.jpg

日本人がイメージする中国→

偽物、大気汚染、不衛生、煩い、どこでも唾を吐く、治安が悪い・・・




中国の反応を読む

210220-1-001.jpg

日本人が中国旅行に来たくない理由がひどすぎる

近年、たくさんの中国人が日本へ旅行に行き、日本の旅行業界が儲かっていた。
コロナで状況は変わったが、中国人の日本旅行熱に影響はないようで、落ち着いたら日本へ行きたいという人は多い。

しかし、中国人は日本へ行くのが好きだが、日本人は中国へ来ない。
中国の都市発展はとても早く、景勝地もいっぱいあるのに。
この理由について日本人に街頭インタビューをしてみると、「中国は空気が汚いし、衛生面も心配だし、道にゴミがいっぱい落ちているから、行きたくない」と言っていた。
そういった認識が、日本人が中国に来ない理由のようだ。
たしかに日本人の衛生意識は高い。




中国の反応を読む

210219-1-001.jpg

海外「古代中世の中国はずっと強大だったのに、なぜ日本を侵略しなかったのか?」→韓国人のコメントが秀逸

日本は古代から中国を虎視眈々と狙っている狼だ。




中国の反応を読む

210218-1-001.jpg

日本は終わったようだ

報道によると、内閣府は15日、2020年の国内総生産(GDP)の速報値を発表し、物価変動要因を除いた実質GDPは2019年比4.8%減と11年ぶりのマイナス成長を示したほか、1955年の統計開始以来、史上2番目に大きな落ち込みを記録した。 リーマンショックの影響を受けた2009年の5.7%減と比較すると、前回以来最大の下落幅となっている。
また、日本の物価を差し引いた実質GDPは、2020年10-12月期に前年比3.0%増、年率12.7%増となっている。 これまでのところ、日本経済は2四半期連続のプラス成長を達成している。




中国の反応を読む

210217-1-001.jpg

台湾人「日本は科学技術強国だ!」

台湾人はいつもこう言ってるけど、本当にそうなのだろうか?
とりあえず、軍事技術面は置いといて、日本の主要産業について語る。

一、カメラ技術
日本のカメラ製品は、世界で人気だ。
しかし、人気といっても、中級ランクの製品において人気なのであって、最高級ランクの製品においては、ヨーロッパメーカーの方が人気だ。

二、車
カメラと一緒で、中級ランクの製品は人気だが、最高級ランクの製品は、ドイツメーカーの車が世界では人気だ。
日本車を買った奴に理由を聞くと、「安いし燃費が良いから」と答えるが、最近の日本車メーカーでは不正が相次いで発覚している。

三、新幹線
日本の新幹線の歴史は40年以上あるが、中国の新幹線の歴史は10数年。
日本の新幹線の事故は20回以上あるが、中国の新幹線の事故は1回だけだ。

四、電子産業
スマホ、タブレット、ノートパソコン、どの製品においても、日本製のCPUを使っている製品はない。
CPUすら造れない国が、科学技術大国なのだろうか?




中国の反応を読む

210216-1-001.jpg

日本人にとって最も耐え難い呼び方とは?

中国人は日本人を小日本と呼ぶのが好きだけど、日本人は完全に差別的で侮辱的な言葉だと思っている。
ある番組に出演していた日本人男性が、上海で小日本と呼ばれて差別されたことを話し、全身が震えるほど怒ってしまったそうだ。




中国の反応を読む

210215-1-002.jpg

中国は核兵器で一瞬で日本列島を消滅させられるけど

中国の核兵器は日本が頭を悩ませている問題のひとつだ。
一部の日本の軍事専門家たちは、この点からみて日本は中国の相手にはならないと考えている。
なので、日本の専門家が日中関係を語るとき、必ずと言っていいほど「やはり日本も核兵器を持たなくてはならない」という結論になる。




中国の反応を読む

210214-1-001.jpg

日本人「日本は最も古い国で2600年の歴史がある。中国は70歳」

中国の歴史は確認されているだけで5000年あることは周知の事実だが、日本では「日本は最も古い国で2600年の歴史がある。中国は70歳」というのが通説だ。
頭がおかしいようだ。




中国の反応を読む

210213-1-001.jpg

いつもは中国を嫌ってる日本人だけど韓国の話になると何故か中国の味方になる

日本人ってそんなに韓国を嫌いなのか?




中国の反応を読む

210212-1-001.jpg

なぜ日本人はクジラを食べるのか?ひどすぎない?

『ザ・コーヴ』という映画を観たんだよ。
なぜ日本人はあんなことするの?




中国の反応を読む

210211-1-001.jpg

福沢諭吉が100年以上前に中国に向けて言った正論

私がずっと考えて来たことがある。
「中国はほとんどの時代で最も強大で世界で最も人口が多い国だったのにどうして大きく立ち遅れたのか?」
その疑問を解決する日本・福沢諭吉の言葉を発見したので見て欲しい。

福沢諭吉は著書の中で、最も嫌うべきは中国の思想家の偽善であると言っている。

「中国の思想家は、四徳(忠、孝、仁、義)を説くが、自分が為政者になるとそれを無視してしまう。」

彼は「日本は様々な文化や伝統を中国に学ぼうとしていたが、中国は自分の伝統にのみ固執し、世界の学問を許容する力がないが故に、西洋の侵略に直面したとき対応できなかった」と指摘してる。

中国以外の人類の思想の進歩は儒学から無関係なところで進歩してきた。
しかし、中国人は勉強せず、役人になり、退職したら騒ぐ以外に何も成し遂げなくなった。
日本は19世紀、20世紀、現代と変化し続け、世界の最先進国に仲間入りした。

今の中国はまだゆっくりとした現代化の途中だ。
福沢諭吉が100年以上前に指摘したことを、中国は現在に至っても成し遂げていない。
これが中国人の日本に対する憧れ、日本が好きな原因なのかもしれない。




中国の反応を読む

210210-1-001.jpg

安倍晋三さんを写真で振り返ってみよう

ミシェル・オバマと初めて会った時の安倍晋三。握手しようとしたら無視されたようだ。




中国の反応を読む

210209-1-001.jpg

北海道は中国の領土だった

古代中国は、遼東半島で郡県制を採用し、それ以外の地域では藩鎮制度で管理していた。唐時代になると、中央政府は東北に安東都護府を設置し、アイヌ(蝦夷人)を含む少数民族を統治していた。当時の日本は部落制から抜けたばかりだったため、当然アイヌがいた地域に支配権を持っていなかった。つまり、当時、アイヌが暮らしていた地域は我が国の領土だったと言える。

それからも、歴代王朝は蝦夷に対して影響力を持ち続けた。一方、日本の幕府には「征夷大将軍」という役職があった。「征」という字が付いているということは、日本は蝦夷を統治下に置いていなかったことを意味する。




中国の反応を読む

210208-1-001.jpg

日本と韓国の関係悪化が止まらない!!!

近年、韓国と日本は不倶戴天的な対立が相次ぎ、両国の関係は着実に悪化している。 しかし、韓国と日本は地理的に近く、米国の同盟国であるため、常に口論が続いているにもかかわらず、完全に引き裂かれたわけではなく、二国間の関係が冷え込む一方である。 最近、韓国国防省が発表した「国防白書2020」では、ソウルの日本に対する表現が格下げされ、日本は「パートナー」から「隣国」に格下げされた。




中国の反応を読む

210207-2-001.jpg

日本を最も恨んでいる国

それは韓国だ。

1945年8月15日、日本の昭和天皇が無条件降伏を発表し、第二次世界大戦は正式に終了。日本は敗戦した。だが頭の痛い問題はまだ残っていた。日本の戦後賠償問題だ。昔から言われるように、戦争に負ければ賠償するのは必然だ。フランスはドイツに賠償したし、清朝は日本に賠償したことがある。日本が負けたのなら、賠償も必然のことだ。では戦後の日本の賠償額の具体的な数字を見てみよう。




中国の反応を読む

210207-1-001.jpg

昔の日本は人類史上最も活力溢れる豊かな国だった

第二次大戦以降、日本経済は急速に成長し、70年代になると、日本経済はさらに安定的な発展を続けた。それと同時に、欧米の先進国は政府が長期的に経済に過度に関与し、効率の低い国有福祉体系や石油危機などにより、経済停滞に陥っていた。
そんな当時の世界では、日本は経済でトップを独走し、各種産業も世界トップレベルだった。




中国の反応を読む

210206-2-001.jpg

なぜ日本のような先進技術大国が独自のワクチンを開発しないのか?

日本の新型コロナ感染症の現状。軽症例は自宅隔離、重症例は病院で治療するが、病床不足で毎日100人程度の感染者が死亡している。一時は1万人に迫る増加だったものの、今はなだらかな傾向だ。では、日本の防疫はどうなっているのだろうか?
1月に中国から渡航した在日中国人の友人が自宅隔離措置となった。 隔離中に何を食べたり飲んだりするのか気になったので、聞いてみたところ、いわゆる「日本式隔離」を知ることとなった。かなり甘い措置だなと感じた。




中国の反応を読む

210206-1-001.jpg

何だこれ・・・大戦後、米国は日本に中国軍を送るよう要請したが蒋介石は断っていた・・・

当時、ナチスの再起を防ぐため、同盟国はドイツをいくつかの部分に分け、アメリカ、ソ連、イギリス、フランスがそれぞれ軍を送り込んで占領した。日本にも、同盟国はドイツと同じことをするつもりだった。ソ連は北日本、アメリカは本州、中国は四国から琉球まで、イギリスは残りを占領する計画だった。




中国の反応を読む

210205-2-001.jpg

日本の研究者「日本人の祖先は中国の貧困地域から来ている」

日本の歴史は中国と多大な関係がある。
唐時代以前は、日本は倭国と呼ばれており、唐の皇帝が日本という名を授けた。
日本人の起源は諸説ある。
徐福の子孫だとか、東南アジアからの移民だとか。
最近、日本の歴史研究家が新たな説を提唱した。
日本人の祖先は、当時の中国の貧困地域・四川省涼山辺りから来ているというのだ。

様々な方面での研究から、文字、そして習慣に至るまで、日本人と四川省涼山の人とは似ているという事がわかった。
涼山に住んでいる少数民族イ族の人々は、日本語に対してなぜか聞き覚えがある、親しみがあると思っているそうだ。

また、日本の古代の人々の服装と、イ族の民族衣装は似ている。
イ族の男の子は前髪の一部を残しその他の部分は剃っていたが、これは日本の武士の髪型に似ている。
そして、イ族には旧暦6月にたいまつを持って練り歩くお祭りがあるが、日本にも似たようなお祭りがあるそうだ。




中国の反応を読む

210205-1-001.jpg

第二次大戦最後の戦い:降伏後も停戦せず中国人160人を虐殺した日本軍

日本降伏後、一部の日本軍は軍事作戦を続けていた。ソ連が侵攻を停止せず南進していたからだ。そのため、第二次世界大戦の本当の終わりがいつなのかを巡って、諸説ある。そんな状況である事件が起こっている。




中国の反応を読む

210204-2-001.jpg

中国製品は日本人も認めるほどの品質になった

日本製は中国製に負けた?
中国のスマホメーカーのスマホは、ここ数年、日本市場で頭角を現している。
Huaweiは米国の制裁で勢いは衰えたものの、OPPO、vivo、シャオミなどのメーカーは日本で成功している。
日本人は中国製品を見下していたかもしれない。
しかし、「良いものを造れば、日本の消費者は中国製品でも買う」という事を、中国メーカーは証明してくれた。




中国の反応を読む

210203-1-001.png

ついに来た!日本が国連で「中国の南シナ海での主権を認めない」と宣言

日本メディアの報道によると、国連の日本代表団は、中国が南シナ海の島々や岩礁に領海基線を引く慣行が「国連海洋法条約の条件を満たしていない」、すなわち、日本は中国の「南シナ海における主権」を認めていないと宣言する意見書を提出し、また、中国が「南シナ海における航行と上空飛行の自由を制限している」と非難している。 日本が南シナ海における中国の主権を否定するのは国際的にも珍しいことであり、日中両国間で海洋問題に関するハイレベルな協議が行われた数時間後のことであった。 しかし、外交の専門家にとっては、日本がこのような「遊び」をしていても不思議ではない。




中国の反応を読む

210203-2-001.jpg

そもそもなぜ『南京』大虐殺だったんだ?

なぜ日本人はたった一都市で人道に反するような大規模な虐殺行為を行ったのか?
なぜ北京や上海など他の場所では起きなかったのか?




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事