Archive
210131-2-001.jpg

韓国と日本、どっちが嫌い?

どっちも嫌い?




中国の反応を読む

210131-1-001.jpg

日本はまた中国を侵略しようとしている・・・あらゆる準備をして備えよ

中国は日本の右翼の安い挑発に乗って戦争する気はないが、殴りかかってくるなら徹底的に潰してあげよう。
二度と侵略する気が起きないように徹底的に叩き潰そう。
その準備として、海軍中心に軍拡し、海上支配力を強め、主権と領土を守る意志を高め、甲午戦争(日清戦争)の屈辱が二度と起こらないようにしなければならない。




中国の反応を読む

210130-2-001.jpg

米国よりもソ連よりも・・・日本軍捕虜を最も酷く扱った国

第二次世界大戦は人類史上最も激しく、ほとんどの国が巻き込まれた。ドイツは欧州で、日本はアジア太平洋で暴れていた。それを制したのがアメリカ、イギリス、ソ連、中国だ。しかし、大国ばかりが目立っていたので、一部の国が酷いことをしていたのはあまり知られていない。特に捕虜の扱いは各国で大きな差があった。罪深い日本軍捕虜に対してアメリカは良くも悪くも普通だった。日本人はどう扱えば従うか熟知していたからだ。ソ連はかなり残忍で、多くの日本軍捕虜が殺された。中国は戦時下ではほとんど捕虜はいなかったが、戦後に取り残された日本人をかなり人道的に扱って、ほぼ無傷で彼らを帰国させた。しかし、日本軍捕虜をずば抜けて酷い扱いをしたことがあまり知られていない国がある。

オーストラリアだ。




中国の反応を読む

210130-1-001.jpg

日本が中国に負けてる部分

日本は素晴らしい国だと思うが(筆者個人的に)、中国に負けてる部分もある。
代表的なものは以下のものだ。




中国の反応を読む

210129-2-001.jpg

なぜ日本人は中国の空母にビビるどころか馬鹿にするのか?

80年前には既に自国製の空母機動艦隊をいくつも運用してた国だからだそうだ・・・




中国の反応を読む

210128-2-001.jpg

なぜ日本は絶対に中国に謝罪しないのか?理由は抗日ドラマだろう

第二次世界大戦中、日本は中国国内でありとあらゆる罪を犯して最終的に敗北した。それなのに、東南アジア諸国や韓国にすら謝罪した日本が絶対に中国には謝罪しようとしない。これは何故だろうか?

みんな、抗日ドラマを一度くらいは観たことあるだろう。抗日戦争は本当に抗日ドラマに描かれるように楽なものだったのだろうか?抗日戦争を実際に体験した老人に抗日ドラマを見せると、「こんなに日本軍が弱かったわけがないだろ」と口を揃えて語る。




中国の反応を読む

210129-1-001.jpg

なぜ中国と日本は仲良く協力できないのかー!?

ここ200年の中日関係は壊れっぱなしだ。

もし両国が友好的になって協力したら、世界一の経済圏なのに。
中国と日本が国交正常化してから40年余り。
今の中国は世界2位の経済大国となり、日本は世界3位の経済大国である。
両国が協力すれば、間違いなく世界一だ。
しかし、この点が欧米人からすると困る理由でもある。
世界の中心が東アジアに移ってしまうわけだからな。




中国の反応を読む

210128-1-001.jpg

日本の沖縄と韓国の済州島、行くならどっちがいいの?

似たような観光地だよな?




中国の反応を読む

210127-2-001.jpg

中国と日本は人種も教育も似たようなもんなのに、中国は途上国で日本は先進国

中国は学歴志向の教育を行っているが、日本も発展の過程で学歴志向の教育を行い、教育期間を重視してきた。
そして日本は、大量のノーベル科学賞受賞者を輩出したが、中国は数えるほどだ。
人種も教育も似たようなもので、両国とも勤勉だが、日本は欧州先進国を見下ろせるほどの先進国であり、中国は発展途上国だ。
世界的なブランドすらない。




中国の反応を読む

210127-1-001.jpg

中国は外国の支援なしで日中戦争に勝てただろうか?

もしアメリカやソ連の支援がなかったとすれば、日本に勝てただろうか?




中国の反応を読む

210126-2-001.jpg

なぜ日本人は原爆投下したアメリカを恨んでいないのか?

日本を降伏させるため、アメリカは広島と長崎に原子爆弾を投下した。大量の死傷者が出たばかりではなく、今でもその後遺症に苦しまれている人はたくさんいる。

第二次世界大戦で、アメリカは日本に231万人の死傷者をもたらした(そのうち一般人は100万程度)。それなのに、今では日本とアメリカは同盟国で、日本はアメリカの言いなりになっている。しかし、心の中で日本人はアメリカを恨んだりしないのだろうか?

かつてある記者が「アメリカを恨んでいますか?」という街頭アンケートを行ったところ、否定的な答えがほとんどだった。かつてアメリカは日本人を大量に虐殺したのに、なぜ日本人はアメリカを恨むどころか、尊敬しているのだろうか。




中国の反応を読む

210126-1-001.jpg

日本の軍人のメガネ率が異常な理由

第二次世界大戦の写真を見ると、いつも疑問に思う事がある。
なぜ日本軍の兵士はメガネをかけている奴が多いのか、という事である。
お酒を飲んでいる日本兵も、街を歩いている日本兵も、戦場にいる日本兵も、みんなメガネをかけている。

なぜ日本兵は近視が多いのか?
そして近視なのになぜ兵士になれたのか?

日本は明治維新後、教育に力を入れ、1904年の日露戦争時には、日本の小学校就学率は97%に上った。
ほとんどの国民は、字の読み書きをする事ができた。
当時、日本は兵役制をとっていた。
20歳になったら、兵役に就かなければならなかった。
この頃の日本軍は、学生兵が多く、近視の人が多かったのも当然だろう。

日本軍で近視の人は、技術兵と陸軍に多かったようだ。
海軍、空軍の写真では、メガネをかけた人が少ない。

有名な戦犯である東条英機、土肥原賢二、岡村寧次、谷寿夫、みんなメガネをかけていた。
昭和天皇は先天的な近視で、視力矯正をしてもなかなか見えなかったそうだ。
白馬に乗ったメガネをかけた日本人、何か笑えてしまう。




中国の反応を読む

210125-2-001.png

米国が本気で中国と戦争すると主張し、日本が大興奮

最近の日本メディアの報道によると、2018年2月に「インド太平洋戦略」を策定した際のトランプ米政権の内部文書が任期満了前に突然機密解除され、その内容は中国の「台頭」を強く狙ったもので、戦争になった場合には米国が「台湾を守る」と明記し、日本の自衛隊が台湾の軍事支援を行うことを明記していることから、その内容を知った日本の主要メディアはみな興奮していたようだ。

また、文書には、戦争になった場合、米国は「台湾を守る」とし、日本の自衛隊と台湾軍の近代化を支援しなければならないとしている。 文書には、中国の諜報活動やサイバー攻撃に対抗する能力の強化に役立つとも書かれていた。 つまり、この文書を採用することで、アメリカは中国と戦争をする覚悟があると主張しており、「戦争を防ぐため」という言葉はもはや過去のものとなっている。




中国の反応を読む

210125-1-001.jpg

日本独特の謎文化:はちまき

日本軍兵士と言えば、日の丸の書かれた白い布を頭に巻いてるけど、あれは何の意味があるんだろうか?
1945年3月、硫黄島戦の前に撮られた神風特攻隊の写真でも、白い布を頭に巻いている。




中国の反応を読む

210124-2-001.jpg

九州は唐の領土だった・・・?

画像は日本人学者が書いた大唐行政区分図だ。

これはおそらく最も版図が広かった頃の地図だろう。東は日本、西はカスピ海、北はシベリア、南はベトナムまで入っている。
なぜかパキスタン、イラン、アフガニスタンも唐の領土になっている。




中国の反応を読む

210124-1-001.jpg

中国人は日本のことを何も分かっていない、日本はすでに戦争前夜だぞ

少し前に「日本メディアは常に中国を叩いてる」という中国の記事を読んだ。
それと、「安倍晋三のような政治家は日本では嫌われていて良識ある日本人がほとんど」というような記事もいくつか読んだ。
私は日本に住んでるから分かるんだが、中国人は日本のことをほとんど分かっていない。


1.右翼政治家は少なく、人気もないと思っている

2.中国を叩いてるのは日本メディアだけだと思っている。

3.日本人は中国による経済制裁を恐れていると思っている。

4.日本の右翼に中国と開戦する度胸はないと思っている。


他にも勘違いはあるだろうが、日本人は常に中国との戦争に至った場合を想定している。
それなのに中国人は呆けて日本を侮っているだけだ。
日本の反中国感情は日増しに高まっていて、まるで甲午戦争(日清戦争)前夜のようだ。
君たちは馬鹿なのか?




中国の反応を読む

210123-2-001.jpg

中国軍230万よりも自衛隊25万の方が強い

米国メディアに出演していた軍事学者キャロライン・ラッセルの研究によると、中國軍230万よりも自衛隊25万の方が強いそうだ。
もし中日全面戦争になれば、日本が苦もなく圧勝すると断言していた。
本当にそうなの?




中国の反応を読む

210122-2-001.jpg

中国人、日本人、韓国人って見た目同じだけど

みんな同じ人種なの?




中国の反応を読む

210122-1-001.jpg

日本経済が崩壊へ・・・

2020年2月18日の新型コロナ流行により、日本国内では合計900社が倒産している。
信用調査会社の帝国データバンクが発表したデータには、2020年2月から今年1月18日までの間に自己破産を申請した企業のほか、法的整理手続きを終了した企業も含まれている。
データによると、失敗した事業者の中で最も打撃を受けたのは飲食店で、141件となっている。




中国の反応を読む

210121-2-001.jpg

日本軍の蛮行:マニラ大虐殺、その後の日本とフィリピンのやり取り

1945年、日本が敗戦するまでに日本軍はマニラで10万の市民を虐殺し、女性を陵辱した。
戦後、フィリピン初の大統領は日本に80億ドルの賠償を求めたが、日本政府は同意しなかった。
その結果、フィリピン大統領は10名の戦犯を銃殺しろと即日に命じた。
しかし、今のフィリピンは日本への嫌悪感がまったくなく、むしろ好感を持っているそうだ。
それは日本人は小さな利益で発展途上国の人たちを買収するのが得意だからだ。




中国の反応を読む

210121-1-001.png

なぜ中国南方人は親日的で、北方人は反日的なのか、分析してみた

俺は中国北方出身で、仕事で南方に来ている。南方では日本車が多く走っているが、北方では少なかったように思う。抗日戦争の時、南方は日本に占領されていて、北方は日本の影響はなかったのに。逆にネットでは北方の方が日本車が多く、南方では少ないと言っている人もいるけど。

個人的な分析をしてみた。
①都市が発展すればするほど、人々は開放的になり包容力も増し、市場化する。自分にとって得なものは何でも利用する。
②都市が発展していなければ、人々は“情”を重んじる。いまでも北方ではよく人情と言う言葉を耳にする。
南方では役所の人の態度もまぁまぁ良いけど、北方では病院に行っても医者の態度は高圧的だ。

結論:過度な市場化はもろ刃の剣。“情”ももろ刃の剣。

実は俺も日本車に乗っている。でも車を買う時、両親は俺が日本車を買う事に反対していた。俺は全く気にしないから買ったけど。




中国の反応を読む

210120-2-001.jpg

なんで日本には朝鮮系の日本人が多いのか?

大日本帝国時代の遺恨はまだ完全には解決していない。
戦時中、日本は大量の朝鮮人を強制的に工場に徴用し、戦後、これらの人々のほとんどは半島に戻ったが、一部の人々は日本に残ることを選んだ、つまり在日朝鮮人である。
1970年代以降には韓国からの移民もいたので、在日韓国人社会の構図はかなり複雑だ。




中国の反応を読む

210120-1-001.jpg

日本政府が歴史を直視するかどうかは、日中関係の改善にはほとんど役立たない

中国政府が歴史を政治利用すると決めている時点で、日本が何をやっても無駄だ。
ロシア大使館のウラジオストク陥落を祝うツイートを中国が軽視しているのを見ればわかるだろう。
中国の日本大使館が南京大虐殺を祝ったとしたら、中国人がどんな気持ちになるか考えてみればいい。
侵略歴が同じでも、対応の姿勢が違うんだ。
日本が歴史を直視して低姿勢になれば、中国政府はこれが中国の強さであり、戦争の結果だと自慢するだろう。
日本が歴史を直視しないと、中国は日本の政治家が中国に対し友好的ではないのだと思ってしまうぞ。
大体歴史を歪曲した抗日ドラマが溢れる環境で育った中国人が日本に対し好感を持つと思うか?




中国の反応を読む

210119-2-001.png

何で日本には偽札判別機がないの?

日本に来たことある人は知っていると思うが、レジに偽札判別機が無い。
レジの人も本物のお札かどうかじっくり見る事は無い。
日本人は偽札を受け取ることを恐れないのか?
日本では偽札が発見されたというニュースを聞くこともない・・・
もしかして日本には偽札が無いのか?




中国の反応を読む

210119-1-001.jpg

第二次世界大戦の日本の降伏調印式

1945年9月2日、ミズーリ号は東京湾付近にいた。
朝8時、アメリカの太平洋艦隊司令官ニミッツ司令官と連合国軍最高司令官マッカーサーが戦勝国代表として登場。
8時56分、日本側の代表重光葵外相(上海で韓国の愛国烈士に脚を切られていた)、日本軍大本営代表梅津美治郎(華北駐屯軍司令官)などがミズーリ号に揃った。
9時2分、日本の降伏調印式が始まった。
重光葵は天皇と政府を代表して、梅津美治郎は帝国大本営を代表して降伏文書にサインした。
そして同盟国代表として、マッカーサー、ニミッツ、中国、イギリス、ソ連、オーストラリア、カナダ、フランス、オランダ、ニュージーランドなどの代表がサインした。
これにより第二次世界大戦は終結した。




中国の反応を読む

210118-2-001.jpg

沖縄人の中国への意識は内地の日本人とは大きく違っている。中国の属国であったことも覚えている

故・翁長知事は中国を訪問したことがある。
琉球王国以来、初めて沖縄の長が中国を訪れた歴史的な出来事だった。
北京を訪れた翁長知事は「沖縄と中国との経済交流が活発になることを希望する」と発言。
「琉球王国は代々中国との貿易で発展しアジア交易の懸け橋となっていた」とし、「琉球王国は明朝、清朝時代には属国の関係であり、明治政府が琉球王国を併合しようとしたことに抵抗した時も琉球の民は中国に助けを求めていた」と話した。

現在でも沖縄では多くの米軍基地反対デモが起こっており、内地の日本人とは意識が大きく違っている。




中国の反応を読む

210118-1-001.jpg

もし米帝と小日本が中国に侵攻してきたら歓迎しよう

そして奴らに中国を統治する権利を無条件に与えよう。
奴らに中国で生活してもらおう!




中国の反応を読む

210117-2-001.jpg

中国にとって日本列島がいかに邪魔か分かる地図

日本のネットで見つけたもの。
綺麗に塞がれている。




中国の反応を読む

210117-1-001.jpg

ソ連は日本に宣戦布告した後、日本ではなく中国をメチャクチャにした・・・

1945年8月6日、9日の相次ぐ原爆で日本は敗色濃厚。
ソ連は8月9日に緊急に日本に戦争宣告して、外交を絶った。
そして中国東北地方に侵攻した。
ソ連軍が東北を占拠したあと、東北で1元、5元、10元、100元の紙幣を発行した。
いわゆる「赤軍紙幣」だ。
ソ連軍はそれを使って、農産物や金品を仕入れて、ソ連に運んだ。
ソ連軍が帰ったあと、その金はただの紙くずになった。
なぜ宣戦相手の日本ではなく中国がこんな酷い目に遭わなければならなかったのか?




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事