Archive
201231-1-001.jpg

なぜ日本人は超大国中国を恐れないのか?

なぜ日本は中国に強気な態度なのだろうか?
周辺国で言えば、韓国とロシアが領土を占領しても黙っている。
しかし、戦争の損害賠償も請求せず、日本の領土を一切占領していない我が国への日本の態度は常に強硬だ。
ロシアに対してならならまだ分かる。
ソ連時代よりも貧乏で弱体化したとは言え、まだまだ国際社会に影響のある軍事大国だからな。
でも、韓国のようなクソ国よりも中国に強気なのはどういうことだ?
まだまだ問題はあるとは言え、中国は米国に唯一比肩し得るかなりの超大国だろう。
しかし、外交では挑発し、日本企業は中国人から金をむしり取ることに一切容赦がない。
なぜ日本は中国を恐れないのだろうか?




中国の反応を読む

201230-2-001.jpg

日本が中国のことを「シナ」と呼び始めた理由と呼ばなくなった理由

清朝の時、日本は中国のことを「清国」と呼んでいた。中華民国になると、日本は中国のことを「シナ(支那)」と呼ぶようになった。これはなぜなのか。

「China」を日本語で発音すると、「シナ」になるからだ。明治維新で、日本は西洋文化を取り入れる際に、中国の呼び方も英語の呼び方に統一しようと言うことで、「シナ」になった。軽蔑的な意味はまったくなかった。

しかし、国民党政府とやりとりするときは、日本は中国のことを「シナ共和国」と呼んでいた。「中国」という言葉は、「中心にある国」という意味なので、中国にはふさわしくないと日本人が判断したからだ。そのため、その時から。「シナ」という呼び方には軽蔑的な意味が含まれるようになった。

ちなみに、当時の日本は自国のことを「日出ずる国」と呼んでいたらしい。よくそんな恥ずかしい呼び方ができたものだ。

「シナ」という呼び方に、国民党政府は我慢することにした。なぜならあの時の中国は弱すぎたからだ。しかし、1930年に、堪忍袋の緒が切れた国民党政府は、二度とその呼び方を使うなと日本政府に通告した。

それに応じ、外交文書ではその呼び方をやめた日本だが、自国ではその呼び方をやめなかった。

戦争で中国に負けた戦後日本からは「シナ」という呼び方が消えた。最初の頃には一部のマスコミで「シナ」が引き続き使われていたが、中国とアメリカの抗議によって、日本政府はついにその呼び方を公式に禁止した。それでも中国のことを見下す日本人は、プライベートでその呼び方を使い続けた。

「シナ」という言葉が本当の意味で死んだのは、朝鮮戦争以降だ。あの強いアメリカを押し返した中国を再び尊敬するようになった日本は、「中国」という呼び方で呼ぶようになった。

戦後生まれの日本人にとって、「シナ」という言葉が見られるのは、辞書の中ぐらいだろう。




中国の反応を読む

201230-1-001.jpg

なぜモンゴル帝国の日本侵略は失敗したのか?

もしかして海洋民族>>>騎馬民族なのだろうか?




中国の反応を読む

201229-2-001.jpg

日本人の知人との食事中、原爆投下について話してくれました

日本人「何十年も前に、日本の広島と長崎に2つの原子爆弾が投下され、多くの人が亡くなりました」(悲しげな表情で)
私「なぜそうなったのか知っていますか?」
日本人「アメリカ人は日本で原爆の実験したんだと思います」
私「いや、日本がその前に何をしたか知っていますか?」
日本人「何やったの?」
私「では、南京大虐殺について知っていますか?」
日本人「わからない」
私「あなたは日本が原子爆弾が投下されたことを知っているだけで、なぜそれが投下されたのかについては考えていません」

その時、私は本当に彼の顔に料理をブッかけたかったです。
彼は当時日本が犯した犯罪を本当は知っているんだと思いますが、彼はそれを認めたがりませんでした。
私は日本人に偏見はなく、多くの日本人と上手く付き合っています。
しかし、日本のメディアの反倫理的なモラルに洗脳されてる人も少なくありません。
私たちの国は、憎しみではなく、歴史を記憶することを教えています。
しかし、日本の人々は教科書を変えようとしています。
NHKのようなテレビ局はまだ彼らを洗脳し続けています。




中国の反応を読む

201229-1-001.jpg

もし歴史を忘れて日本と仲良く過ごせればどれほど素晴らしいだろう・・・

隣国同士は仲良くすべきだよ。




中国の反応を読む

201228-2-001.jpg

日本人の歴史認識が頭おかしい理由が判明、日本で歴史の授業は選択科目だった

韓国のテレビ番組。
韓国人「中国では歴史の授業は必修ですか?」
中国人「必修です。」
韓国人「日本では?」
日本人「小学校・中学校では必修。高校では選択科目。高校では第二次世界大戦前までしか学習しない。」
中国人「被害者である我々は歴史の授業が必修なのに、加害者である日本はなぜ学ばないのか?」




中国の反応を読む

201228-1-001.jpg

日本の中国侵略についての正直な思いを語ってけ

自由にどうぞ。




中国の反応を読む

201227-2-001.jpg

中国と日本が完全に国交断絶した場合、どちらが損する?

もしもの話だけど。




中国の反応を読む

201227-1-001.jpg

記録に残る日本軍兵士の異常な強さ

現代の抗日ドラマでは、中国兵が一人で大量の日本兵を殺したり、投石で戦闘機を撃墜したりするシーンをよく見かける。

が、実際の日本兵は、米軍も舌を巻くほど強かった。
マッカーサーが部下と交わした会話の記録にこう残っている。

「日本兵はドイツ兵より獰猛な獣だ。対峙する際は3倍以上の兵力で挑むように」

日本軍の異常な強さが窺えるだろう。

第二次大戦では、日本軍の装備は決して良くはなかった。しかし、団結力と兵士一人一人の強い戦闘力で連戦連勝した。

その強さの証拠の一つとして、太平洋の戦場では、米軍の投入兵力に対して、日本軍は平均してわずか1/5程度の兵力で戦っていた。1人の日本軍兵士に対抗するために5人の米兵が必要だったということだ。




中国の反応を読む

201226-2-001.jpg

かつては中国をお手本にしてた日本が、なぜこれほどまでに中国のことを目の敵にするようになったのか

中国は日本と緊密な関係を持っている。中国と日本の付き合いは西漢時代まで遡る。唐の時代では、日本は中国に遣唐使を送ったりして、中国をお手本にしていた。ではなぜそのような日本は、明治維新以降は中国を目の敵にするようになったのか。

まず一つに、日本は明治維新で近代化を達成した。そういう状況に合った日本は、イギリスとフランスのように、さらなる発展のために侵略の道に進むことを選んだ。そういう日本は、朝鮮半島を拠点に、中国を侵略しようとしていた。

日中関係をさらに悪化させた事件はもう一つあった。それはいわゆる長崎事件だった。簡単に言えば、1886年に長崎港に入港した北洋艦隊の水兵が長崎の警察官ともみあいになった事件だ。北洋艦隊は軍事力を持って、日本側が妥協しなければ長崎を砲撃すると脅迫した。当時軍事力で清国に劣った日本政府は妥協することを選び、清国に賠償金を払った。その事件で、日本全国は清国を目の敵にするようになった。




中国の反応を読む

201226-1-001.jpg

なぜ日本の国際的なイメージは我々よりも良いのか?

そこから何が学べるのか?
例えば、アニメ産業を強力に発展させるとか?




中国の反応を読む

201225-2-001.jpg

なぜ建国してたった200年の新興国の科学技術に5000年の歴史ある中国が敵わないのか?

お前らはどうしてしまったんだ?
5000年の歴史はここでお終いか?
文化を継承することもできず、祖先の築いてきたものを継ぐこともできない。
それどころか西洋のものに夢中で、アメリカや日本の奴隷になることを喜んでいる。
こんなことを祖先たちは喜んでいると思うか?
この土地で祖先たちが必死に頑張ったことを忘れないでくれ。
自分の国を貶めたり、国民を軽蔑したり、政府を罵ったり、社会を堕落させたのは誰だ?
冷静に考えてみろ。
政党を批判してどうする?
知っているだろう!?
中国には共産党しかないんだって。
だからいつまでも政党を批判するのはやめろ。
党も中国の一部であり、中国人の一部なんだよ。
彼らは我々を導いてくれているんだよ。
個人的な原因で全てを否定しないでくれ。
共産党が滅亡したら、中国も間違いなく滅亡するんだぞ!




中国の反応を読む

201225-1-001.jpeg

もし国共内戦がなければ西日本は中国の領土だった

もし我々が内戦に一生懸命になってなければ、ソ連よりも早く日本に上陸することが出来ていた。
共産主義も台頭せずに、素早く発展の道を歩めていただろう。
改革で餓死することもなく、何千万人が死なずとも済んだ・・・

もちろん、歴史に「もし」はないんだけどさ。




中国の反応を読む

201224-2-001.jpg

「問答無用で小日本に核を撃ち込め!東京大虐殺しろ!」そろそろこういう奴らをどうにかしないとまずいと思う

中国人は怨みで頭がおかしくなって、日本への先制核攻撃や、東京大虐殺などを声高に叫んでいる。
だが、あいつらは中国の一部の人であって代表ではない。
だがあいつらは自分たちこそが愛国者で、他人はみんな売国奴だといい、自分を高めるために他人を罵るということが目的になっている。
放置しておけば国家にとって取り返しのつかない悪性腫瘍となるだろう。




中国の反応を読む

201224-1-001.jpg

日本が軍国主義と思ってる時代錯誤な奴らよ・・・そろそろ現実に向き合ったらどうだ?

第二次世界大戦終結までの日本は軍国主義だった。
しかし、大戦後の日本は平和主義に変わった。
それはもう半世紀以上前のことだ。
そろそろ現実に向き合ったらどうだ?




中国の反応を読む

201223-2-001.jpg

もしかして中国の歴史って5000年じゃなくて70年なのか?

それだと、万里の長城、四大発明、シルクルード、始皇帝、高祖は私たちと一切関係なくなる。
日本が侵略したのも私達と無関係の別の国だった。
なんだか悲しく感じる。
我々の先祖は一体どの国の人だったのか?




中国の反応を読む

201223-1-001.jpg

安倍がいなくなったら中日友好が実現する!

こういうことを言う奴がたくさんいたが、今はどうだ?
もう両国間に懸案事項はなくなったの?




中国の反応を読む

201222-2-001.jpg

日本人のことを鬼子と呼ぶようになった理由

日清戦争の前、清の大臣・李鴻章が使節として日本に行った。
会談が終わって、双方が合同記者会見を行ったが、日本人が世間に武力を誇示する上に、文化上でも清朝を侮辱したかった為、記者が集まると日本側が関係のない問題を提示した。

「日本に対聯の前の句があるが、下の句がない。だから漢文の生まれの地の人に頼みたい。」

と、上の句を出した。

「騎奇馬、張長弓、琴瑟琵琶、八大王、并肩居頭上、単戈独戦」

この日本の前の句の意味は:日本は、兵隊が強く、千里を走れる馬に乗り、使ってる弓の射程は長く、八人の王がいて、彼らは傑出した知恵と遠大な計略を持っていて、文徳を示し武力を見せる。だから日本は中国に勝てるだろう。

これに対し、李鴻章も弱みを見せず、日本にすずりや墨を用意させ、紙を敷かせた後、下の句を書いた。

「倭人委、襲龍衣、魑魅魍魎、四小鬼、屈膝跪身旁、合手擒拿」

記者たちが見て、素晴らしいと評価した。
その意味は:やはり倭寇だ。清朝の龍服を盗みに来たのか。兵は強く馬も頑強というが返り討ちにしてみせよう

それから、みんなは日本人を倭寇と呼ばなくなり、四小鬼を元に「鬼子」と呼ぶようになったそうだ。




中国の反応を読む

201222-1-001.jpg

今の日本は平和を愛してるのか、戦争に向かっているのか?

私は戦争に向かっていると思う。
日本は平和憲法を変えようとしているけど、これは絶対に良い流れじゃない。
多くの軍事演習や新兵器の研究開発しているし、閣僚や政治家の口調もどんどん強気になっている。
先見性のある政治家は絶対にこれに対して警告し続けなければならない。
各国の庶民は更に気を付けなければならない。
日本が戦争を起こせば、最後は世界が埋め合わせをしないといけないからだ。
みんな声を上げよう。
事態が取り返しのつかない状態になり後悔しないように。




中国の反応を読む

201221-2-001.jpg

「支那」は日本が中国を差別する用語

侵略戦争前後、日本は中国を支那と呼び、中国人を支那人と呼んだ。
戦後、支那は差別用語だとして、1946年以降、使われる事はなくなった。
しかし、本当に支那という呼称はなくなったのだろうか?
この写真を見てくれ。

全て日本のお店だが、「支那そば」と書かれている。




中国の反応を読む

201221-1-001.jpg

本当のところ、お前らって日本の捕鯨にどれくらい反対してるんだ?

日本がIWCを脱退して自由にクジラを捕りはじめてから1年以上経ったが、何か最近は日本の捕鯨の話を全然聞かなくなった。
もしかして、日本の捕鯨は認められたのか?




中国の反応を読む

201220-2-001.jpg

何で中国は日本への賠償請求権を放棄したんだっけ?

本当に心が広すぎないか。




中国の反応を読む

201220-1-001.jpg

日本列島が沈没したら、日本人はどこに移民するか?

エベレストが中国の象徴だとしたら、富士山は日本の象徴だ。今でこそ休眠に入っているが、富士山は活火山だ。記録では781年以降18回も噴火したそうだ。




中国の反応を読む

201219-2-001.png

もしもだが・・・

中国&ロシア vs 日本&アメリカ、戦えばどっちが勝つの?




中国の反応を読む

201219-1-001.jpg

中国と日本は友達になれる!

昔は日本人を恨んでいたが、でも、今はそんなこと言ってる場合じゃない。
中日は団結するべきなんだよ。
実際に日本人と関わったことはないけど、日本人は善良だとみんな言ってる。
もうさ、お互いに傷付け合うのは止めよう。
恨みなんか捨てて、共に歩んでいけばいいじゃないか。




中国の反応を読む

201218-2-001.jpg

日本の神武天皇が徐福である10の理由

神武天皇は初代日本天皇であり、天皇制度の創始者である。
神武天皇の出自については日本では天から降りてきた神だとされているが、中国からやって来た徐福だとする説もある。

最初に神武天皇=徐福説を唱えたのは、清の学者で詩人だった黄遵憲である。
彼は『徐福が日本を建国した』という本を1950年、香港で出版した。




中国の反応を読む

201218-1-001.jpg

なぜ中国は普通選挙をしないの?

自分たちでリーダーを選ぶ方が良くなると思うんだけど。




中国の反応を読む

201217-2-001.jpg

なぜ礼儀正しい日本人が韓国のことになると下品になるのか?

先に断っておくが、私は韓国のことが嫌いだ。
日本のことは好きとまではいかないが、日本の漫画やゲームは興味があって、国内では得られない情報を得るために日本のネットをたまに見ている。(翻訳機を使って質問などもする)
それで気付いたんだけど、日本人はネットでも基本的に礼儀正しくて優しいが、韓国のことになると豹変する。
もちろん、日本人が私たちと同じように韓国を嫌っているのは知ってる。
しかし、ゴキブリやウンコなどと叫び始めるんだが、あまりにも唐突におかしくなるので驚くばかりだ。
これは一体どういうことなんだろうか?




中国の反応を読む

201217-1-001.jpg

台湾人「台湾が発展できたのは日本のおかげ」、これは勘違いだ

清国は日清戦争で日本に負け、屈辱的な「下関条約」を結び、台湾を含むたくさんの土地を日本に割譲した。それから抗日戦争勝利まで、台湾は日本に50年間も支配されていた。その50年間、日本は台湾で一体何をしたのだろう。




中国の反応を読む

201216-2-001.jpg

中国嫌いな日本人に「じゃあ何で漢字を使ってるの?自分たちの文字を使えば?」と言うと発狂する

何でなんだろうか?




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事