Archive
201031-1-001.png

最近、日本のJKと友達になったんだが・・・

最近、日本のJKと友達になったんだけど、彼女との会話はとても楽しい。
中国人であることを伝えても、変わらずとても優しい人だ。
日本人はまだまだ優しい人が多いと思うけど、なんで毎日のように日本を消滅させろとか、日本人を皆殺しにしようと叫ぶ反日の集団がいるんだろう?
まさか私の友達のJKも殺すつもりはないよな?
そんなことをして幸せなのか?




中国の反応を読む

201030-1-001.jpg

ベトナムは日本をどう思っているのか?検証してみた

10月18日、日本の菅義偉新首相はベトナムを最初の訪問先とし、世界的な話題となった。
この動きに対して日本が何を考えているのか分析が進められているが、ベトナム側は本当は日本のことをどう思っているのだろうか?
グエン・フー・チョン国家主席からの気になるコメントが二つあった。




中国の反応を読む

201029-1-001.jpg

ついに始まる・・・在日米軍司令官が日本の釣魚島を防衛するために軍隊を派遣すると発言

NHKの27日の報道によれば、在日米軍のケビン・シュナイダー司令官は27日、記者団に対し護衛艦上で、東シナ海の釣魚島を「防衛」するための戦闘員派遣に自衛隊と米軍の能力を利用すると述べた。




中国の反応を読む

201028-1-001.jpg

日本の立場に立って考えてみると何も間違っていない

アメリカにしか放射能汚染水の処理能力はないんだから。




中国の反応を読む

201027-1-001.jpg

日本の工業レベルは高いが航空機エンジンは中国に負けている

エンジン作製はかなり高度な技術が必要だ。特に航空機エンジンにはあらゆる分野の智慧が結集されている。
つまり、航空機エンジンを開発できる技術力を持つ国は本当に一握りなのである。
では、工業技術立国・日本はどうだろうか。

日本車のエンジンの性能が素晴らしい事はみんなが知るところだ。耐久性に優れ、燃費も良い。
しかし、日本は航空機エンジンに関してはまったくダメで、自主ブランドを持っていない。
実のところ、日本は最先端戦闘機を自分たちだけで作れる技術は持っているのだが、それも近年になってようやく始動した計画ばかりで手探りの状態だ。

一方、中国の全体的な工業技術レベルはまだまだ日本より低いと言えよう。
しかし、航空機エンジンに関しては、国産エンジンを積んだ航空機は実際に空を飛んでいる実績があり大きくリードしていると言えるだろう。




中国の反応を読む

201026-1-001.jpg

私は幼い頃から日本に対して形容しがたい憎しみを抱いてるけど・・・

我が国を侵略し、災厄をもたらした日本は決して許されるべきではない。
その一方で私が日本のアニメから大きな影響を受けたことも否定できない・・・
感動したり、笑ったり、時に涙を流したり・・・
大人になっても、懐かしい邦楽を聴いて感動したりもする・・・
完璧な人間なんてこの世に存在しないと思う。
日本人も例外ではない。
彼らのかつての蛮行はけっして許されていいものではないが、だからこそ私たちは彼らの良いところを見習わないといけない。
一部の人が未だに日本に対して憤青的な感情を抱いているが、それは良くないと思う。




中国の反応を読む

201025-1-001.jpg

日本と韓国は中国の漢字が入ってくるまで文字がなかったんだって・・・

1.日本の文字の起源
日本は漢字が入ってくる前は文字が無かった。
日本の学者にはあると主張する者もいるが、それは対馬周辺にのみ伝わっているものなので、根拠の弱い説だ。
日本に文字が誕生したのは、漢人が日本へ渡った後だったというのが定説。


201025-1-002.jpg

2.韓国も昔は漢字を使っていた
朝鮮半島は古来から自分たちの言語を持っていた。
しかし、長きにわたり文字は持っていなかった。話ができればそれでいいと思っていて、文字として記録に残そうとは思わなかった。
中国から朝鮮半島へ漢字が伝わった時、漢字を使用していたのはごく一部の貴族高官だけであった。
一般庶民が漢字に触れる機会は少なかった。もともとの言語と漢文の文法が全く違うため、一般庶民にとっては不便でしかなかった。
1444年にやっと彼らはハングル文字を創り出した。




中国の反応を読む

201024-1-001.jpg

なぜ日本人は自分たちを黄色人種ではなく白人の仲間だと思ってるのか?

中国人も日本人もアジア人であり黄色人種。
しかし、日本人は自分たちを白人の仲間と思っていて、黄色人種に括られることを非常に嫌う。




中国の反応を読む

201023-1-001.jpg

沖縄が日本から独立したい理由:20万人以上が犠牲になった琉球大虐殺

琉球(日本の沖縄県)は、1871年までは独立した琉球王国だったが、日本に併合された。

中国の明朝は代々、琉球王国の統治者に琉球王の称号を授けていたが、17世紀初頭、薩摩藩の島津が圧倒的武力で琉球王国に侵攻した。降伏文書にある「琉球は薩摩藩の領地」という文言を琉球人は受け入れざるを得なかった。ただ明朝の手前もあって、琉球は表向きは「独立国」として存在した。清朝になっても、琉球王国は清と薩摩藩の両方の間でバランスを取っていたが、清朝が大きく弱体化したのをきっかけに、1871年、日本は正式に琉球を併合し1879年に「沖縄県」となった。




中国の反応を読む

201022-1-001.jpg

新しい形の戦争?すでに日本の国土の2%が中国人のものらしい

近年、中国の資産家は日本の土地や不動産に夢中だ。
なぜ日本なのだろうか?その目的は、「投資」である。
日本は米国、カナダ、オーストラリアに次ぐ不動産投資先となっている。
日本のメディアによると、現在、日本の国土の2%を中国人が所有しているという。
中国人が持っている日本の土地を「中国の領土だ」と言われたら、日本政府は手出しが出来ない。
みんなでお小遣いを貯めて日本の土地を買おう!




中国の反応を読む

201021-1-001.png

日本軍の中国での蛮行がバレないように検閲された写真の数々

抗日戦争時、従軍記者が撮影した写真には検閲を受けて不適切だと認定され、「不許可」のハンコを押され発表を禁止されたものがたくさんあった。敗戦直前、日本が不利になるようなものはほとんど燃やされたが、一部が罪の証拠として残っており、連合国によって白日の下に晒された。写真1は上海人を虐殺しようとする日本軍。




中国の反応を読む

201020-1-001.jpg

韓国人が決めたアジアの名将ランキング、1位は意外な人物だった



中国の反応を読む

201019-1-001.jpg

なぜ昔の中国は日本放置で朝鮮半島ばかり侵略してたのか?

近代の日本は中国を侵略し、中国に大きな災いをもたらした。
しかし歴史上、中国が日本を侵略することはほとんどなかった。
唯一の例外は異民族王朝である「元」だけだ。




中国の反応を読む

201018-1-001.jpg

日本が発展出来たのは中国人と朝鮮人のおかげ

日本の歴史は2000年以上と長く、伝統と歴史ある国だ。
日本は独自の言語、文字、文化があり、茶道、華道のようば伝統芸術があり、伝統的な武道も多い。
しかし、日本文化が発展することになったのは朝鮮人と中国人のおかげである。




中国の反応を読む

201017-1-001.jpg

大韓民国って何で「大」が付いてるの?

考えてたら眠れなくなった。




中国の反応を読む

201016-1-001.jpg

日本とドイツ、総合力はどっちが上?

日本とドイツ、両国とも資源に乏しい小国なのに、西洋・東洋のトップの国だ。
今回は様々な点で二国を見てみよう。

【ドイツの衣】
目鼻立ちがはっきりしているヨーロッパ人だが、服装はとても質素である。汚いスニーカーを履き続けているのが残念なところか。

【日本の衣】
日本人はファッションに世界一うるさい。老若男女、全ての人がファッショナブル。お年寄りでも化粧をして出かけるのだから、若い女性は尚更化粧にこだわる。髪型、アクセサリー、全身に拘りがある。


【ドイツの食】
高い有機野菜を買うか、安い野菜を買うかの二択。ドイツ料理で有名なのは、ステーキ、ソーセージ、パン。

【日本の食】
国産の高い有機野菜は買っても、安い輸入食品は買わない。日本人は自分たちの料理が最高、自分たちの食品が最高だと思っているから。寿司、天ぷら、ラーメン、世界的な人気は日本の圧勝だろう。


【ドイツの住】
ドイツのハンブルクの中心部では、一戸建てを借りると、毎月1200~1500ユーロ。

【日本の住】
日本はドイツよりも都市に人口が集中している。ハンブルクは日本の神戸に該当するが一戸建てを借りると、毎月20万円はかかる。約1650ユーロ。ドイツよりも高額だ。


【ドイツの科学技術】
ドイツは重工業、機械工業において世界一流の技術を持っている。また、ドイツは自動車帝国でもある。シーメンス、ポルシェ、ベンツ、BMW、アウディなどが有名だ。

【日本の科学技術】
日本は科学技術の研究・開発を重視している。日本の有名企業はトヨタ、松下、ソニー、キヤノン、日立などがあるが、国際素材・部品市場において最も高いシェアを占めているあまり知られていない「隠れ王者」企業も多い。


【ドイツの経済】
ドイツは世界第三位の経済大国。ドイツの生活レベルは高い。

【日本の経済】
日本の経済は停滞し、円安が続いている。


【ドイツの世界的地位】
ヨーロッパのリーダー、ドイツ。世界への影響力は、日本とは比べ物にならないくらい強い。世界で強い発言権を持っている。

【日本の世界的地位】
日本の政治的地位と経済力とは全く比例していない。国連での日本の発言権はないに等しく、ただ国連へ会費を納めているだけである。




中国の反応を読む

201015-1-001.jpg

中国侵略中の日本鬼子が水瓶を見つけると歓喜した理由

この写真で注目してほしいのは日本鬼子ではなく、彼らが囲んでいる水瓶だ。
彼ら水瓶をとにかく嬉しがった。
なぜなら、彼らはそれをお風呂にしたからだ。




中国の反応を読む

201014-1-001.jpg

見ると嫌な気持ちになる日の丸にはどんな意味が込められているのか?

みんなは日本の国旗が嫌いだろうが、あれにどんな意味が込められているか知っているだろうか?
そもそも、日本には1999年まで法定の国旗がなかった。

日本国旗は日の丸とも呼ばれる。

続日本紀の朝賀の儀に関する記述において、701年正月元旦に儀式会場の飾りつけに「日像」の旗を掲げたとあり、これが日の丸の原型で最も古いものといわれている。左の日は青龍と朱雀、右の月は玄武と白虎、真ん中には太陽を象徴する金色の輪がある。




中国の反応を読む

201013-1-001.jpg

日本人は変な民族、なぜか多くの日本人は自分たちが第二次大戦の被害者だと思っている・・・

日本人は変な民族である。
彼らは先の大戦において侵略者なのに、自分たちを被害者だと思っている。




中国の反応を読む

201012-1-001.jpg

日本の科学技術は完全に落ちぶれた、中国こそアジアのリーダーだ

今の中国は科学技術において、世界で最も突出した国である。
参考に、公平を期すために日本側のデータを引用すると、日本科学技術政策研究所によると、非引用科学研究論文の平均シェアでは中国の論文が19.9%で米国を抑えて1位だ。
10年前のこのデータでは、中国は3%で10位だった。
また、日本は10年前は6.4%、現在は4.2%で4位となっている。
当時の専門家は、「日本は論文の質では中国に勝っている」と言っていた。
日本は足踏み状態だが、中国はずっと進歩している。

日本はもうアジアのリーダーではない。中国こそリーダーである。




中国の反応を読む

201011-1-001.jpg

『日本』になる前の日本の国名が恥ずかしすぎる・・・日本人は知らない方が幸せだろう

日本は少しでも進歩しようと、数千年前から中国の文化を吸収し続けてきた。
日本と中国の交流は三国時代に遡る。
だが、当時はまだ統一しておらず日本という国名がなかった。
「倭国」というのは「倭人の国」程度の意味で、当時の中国を訪れた日本の使者の属する政体の名称だ。
2世紀末、日本は小さな国が乱立していて、その中で吸収を繰り返して最も大きくなった国は「邪馬台国」だった。
邪馬台国の支配下にならなかった国は一つだけだった。




中国の反応を読む

201010-1-001.png

外国人「日本人は嘘つきが多い」←これに対する日本人の反応

昨日、様々な外国人が出演して討論するテレビ番組で、日本人の社交辞令について語られていた内容。

外国人「日本人は社交辞令が多い。言い訳も多い」
外国人「日本人はよく人を誉める。本心から言っているように演じるのが上手いので、その言葉を信じてしまうが、それは彼らの本心ではない」
外国人「日本人は料理がおいしくなくてもおいしいと言い、可愛くなくても可愛いと言う」
外国人「日本人と映画を観に行った。その映画は全く面白くなく、その日本人も上映中は寝たりスマホを触っていたのに、映画の感想を聞いたら面白かったと言っていた」
外国人「日本人は嘘つきが多いね」
日本人「いや、韓国人の方が嘘つき多いよ」




中国の反応を読む

201009-1-001.jpg

冷静に考えると、中国を侵略しようと思った日本の勇気って凄くないか?

人口は10倍、領土は20倍の相手だぞ。
もし中国の人口の10倍、領土20倍の超大国があったら戦おうなんて思うか?




中国の反応を読む

201008-1-001.jpg

日本と韓国、中華文化の真の継承者はどっち?

中国に何も残ってないのだけは分かるんだが。




中国の反応を読む

201007-1-001.jpg

米国って何を考えて日本のやることを黙認し続けてるの?

空母も持たせてるみたいだし、核武装も認めそうな勢いだが。




中国の反応を読む

201006-1-001.jpg

なぜ日本メーカーのスマホ使ってる日本人はほとんどいないのか、その理由

日本メーカーの家電製品を使っている日本人は多いのに、日本のスマホを使っている人は全然見ない。
iPhoneを使っている人ばかりだ。
なぜだろうか?

これはスマホが普及する前の日本の携帯電話市場が原因だ。
日本の通信キャリアは、顧客囲い込みのためにSIMロックをかけることが常識であった。
そのため、日本の携帯電話は海外では使えなかった。

また、日本の携帯電話事情は特殊で、市場を掌握しているのは端末メーカーではなく通信キャリアである。
携帯電話を買うためには、通信キャリアショップで買うしかなかったため、端末だけを買う事が出来なかった。
日本の端末メーカーが中国に参入したこともあったが、結局成功せずに撤退していった。

そして2010年頃から、スマホ市場が急速に発展し始めた。
しかし、日本メーカーは日本国内に向けてフューチャーフォンを製造し続けた。
そして、日本市場はアップル、サムスン、ファーウェイ、小米などのメーカーが占領するようになった。
世界中で大盛況だった当時のスマホ端末展示会などでは、日本メーカーのブースには人が集まらず、誰も気にする人がいなくなってしまった。

日本は販売手法を考え直すべきだと思う。
そうすれば、今のアップルやサムスン並に市場を独占できると思う。
まぁ、それでも中国の愛国者は日本メーカーのスマホは使わないが。




中国の反応を読む

201004-1-001.jpg

小日本が軍事で中国の先を行っているものってある?

ミサイル、航空機、空母、戦車、ドローン全てで中国の方が勝ってるよね。
小日本は米国の後ろ盾がなかったら、飛行機ひとつ飛ばせないんだから。




中国の反応を読む

201003-1-001.png

なぜ日本は細かい礼儀は重視するのに大義ある謝罪は嫌うのか?

あるネット友達が聞いてきた、「なぜ日本は細かい礼儀は重視するのに大義ある謝罪は嫌うのか」と。
日本という国は中華文化の影響を深く受けている。唐代に、日本の遣唐使が中国に来て学んだ。彼らは古代中国の思想と文化を好んでいて、深く影響を受けていることがわかるだろう。それに代々の伝承と発展を通じて日本独自の表面的な礼儀を形成した。現代の日本が他者に与えるイメージは礼儀正しく秩序があるという「民度が高い」印象なのだ。




中国の反応を読む

201002-1-001.jpg

「小日本」という呼び方は結構最近になってから使われるようになったのを知ってる?

近代に入ってから、我々にとって日本は悪いイメージしかない。
だから小日本と罵倒したくなるのは分からなくもないが、小日本という呼称の歴史を知っているだろうか?




中国の反応を読む

201001-1-001.jpg

日本軍が行った第二次大戦で最も非人道的な作戦:金馬計画

第二次世界大戦で最も非人道的な作戦は、日本軍医学博士金馬が発案した「STD(性病)兵器を使った金馬計画」に他ならない。

日本軍は真珠湾でアメリカに奇襲攻撃を行い、太平洋のたくさんの島々を占領した。しかし、米軍の反撃を受ければ、苦労して占領した島々を失うことになるのは日本軍もよく理解していた。




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事