Archive
200331-1-001.jpg

何か気付いたけど・・・日本人は中国よりも韓国を嫌ってない?

2ちゃんねるというサイトを見て思った。
日本人は韓国人をとても嫌っている。
もちろん中国嫌いも多いが、韓国嫌いほどではない。
これは何故なの?




中国の反応を読む

200330-1-001.jpg

北朝鮮を併合するのってどうなの?

金豚の孤立による暴走の脅威がなくなれば、日本と韓国から米軍がいなくなると思うんだが。




中国の反応を読む

200329-1-001.jpg

日本がどれだけ発展しているかを見れば、韓国が実際どれだけ劣っているかがわかる

韓国人の性格は比較的激しくせっかちで、日本人の性格は堅実、物事を継続する力がある。

今の日本の若者にはあの時代の気質がなくなってきているが、全体的な国力としてはやはり韓国よりもずっと先を行っている。

日本の労働力生産率はアメリカの11/12で、基本的にはアメリカと同等だ。生産力が高度に発達した社会であり、研究開発能力も世界で上位に入る。日本は2000年以降、10名の科学者がノーベル賞を受賞している。そしてその数では世界でもアメリカに次ぐ多さで、科学技術においては世界トップレベルだ。韓国は今に至るまで金大中大統領がノーベル平和賞を受賞したこと以外に、一人も受賞していない。中国ですら受賞数では韓国を超えている。

前世紀のバブル崩壊以後、日本経済は本当の意味での復活を果たしてはいないが、国民の経済発展レベルはずっと世界上位を歩んできており、科学技術でもリードし続けている。




中国の反応を読む

200328-1-001.jpg

中国は全てにおいて日本以下なんだから、日本の属国になればいいのに

人口と広さ以外、全てで日本に負けてるよな・・・
さっさとアジアの二番目だと認めた方が楽だよ?




中国の反応を読む

200327-1-001.jpg

日本は衰退してると言うけど実際はどうなの?

今の日本の本当の実力はどんなもんなの?




中国の反応を読む

200326-1-001.jpg

中国は歴史上他国を一度も侵略してないよね?

なんでなの?




中国の反応を読む

200325-1-001.jpg

日本と韓国は好きになる価値がない民族主義的な国

日本人は外国人に礼儀正しいが、実際には単一民族、単一文化の国だ。
日本にも少数民族は存在しているが、日本は保守的で閉ざされた国だから外国人が日本で生きていくのは難しい。
例えば、日本国籍を手に入れるなら、名前を日本式のものに変えなければならない。
西洋国家にも人種差別はあるが、西洋社会は基本的に多元文化社会だ。
韓国も同じだ。
日韓の民族主義は非常に強い。




中国の反応を読む

200324-1-001.jpg

なぜ日本は韓国やベトナムのように漢字を捨てないの?

日本人は外国をすぐ見下すけど、韓国とベトナムは漢字を捨て、自分たちだけの文字を作った。
それなのに、なぜ日本はずっと漢字を使用しているのか。




中国の反応を読む

200323-1-001.jpg

韓国が世界最貧国だった時代を見てみよう

韓国と言えば、多くの人が先進国、K-POP、韓流ドラマや映画を連想するだろう、貧乏さとはかけ離れているイメージだ。

それでは、戦後の韓国の貧乏だった時代を見てみよう。



200323-1-002.jpg


朝鮮戦争直後だ。
家も財産もなく、廃墟しか残されていなかった。
本当に何もなかった。




中国の反応を読む

200322-1-001.jpg

なぜ地球上で日本にだけ「贋金」がないのか?その理由を知ると驚きだった・・・

お金は世界で普遍的に使われているものだ。何でも買うことができる。だが電子決済の普及で、現実の生活における通貨のやりとりも少なくなってきている。そして以前はよく見られた偽札などの出現も減っているのだ。もちろん刑事罰を受けることになる偽札の製造もである。だが世界でも日本だけは贋金がそもそも存在していない。これはどういうことなのか?その理由を調べてみると、日本人をリスペクトせざるを得ない事情があった。




中国の反応を読む

200321-1-001.jpg

北海道は日本の領土ではない

北海道と言えば日本だという印象を持つ人が多いだろう。歴史に詳しい人なら、日本は北海道の島嶼を巡ってロシアと争っている事を知っているかもしれない。
しかし、北海道が日本になってから100年少ししか経ってないのはあまり知られていない。明治維新後の出来事である。北海道は距離的には中国東北部と近いが、中国は北海道に対して何もしていない、観客的立場であった。
記事タイトルを正確に言うと、北海道の端の島嶼は日本に属しているという訳ではない。これが日本とロシアの対立の原因である。




中国の反応を読む

200320-1-001.jpg

英国がEU離脱したように、琉球も日本離脱すればいいのに

我々は全力で支持するぞ!




中国の反応を読む

200319-1-001.jpg

日本と英国、同じ島国でも何故あんなに違うのか

どうして?




中国の反応を読む

200318-1-001.jpg

日本との関係を良くする方法はこうすればいい

中国と日本の関係は東アジアでの大きな問題だ。
どんなに関係を改善しようとしても面倒な外交問題になってしまう。
この問題を解決する為に中国と日本はこうすることはできないだろうか。

日本は安倍が北京に来て謝罪する。
中国側は抗日映画や抗日ドラマの放送を止める。

簡単なことだ。
歴史は逆流しない。
書き換えることもできない。
世界の発展は平和とは切り離せない。
だから我々は歴史を記憶し、反省し、書物にして残し、教科書に記して人々の心に残すしかないのだ!




中国の反応を読む

200317-1-001.jpg


日本にとって3番目の敵は中国だった、1番2番はどこ?

1923年、当時の裕仁皇太子は22歳、病気で亡くなった天皇に代わりその座について2年が経とうとしていた。このとき、重大な軍事戦略の問題に直面していた。大臣たちの意見は、彼をとても悩ませた。
2年前、アメリカ・イギリス・日本などの国が参加し、太平洋と東アジアの利権について話し合うワシントン会議が行われた。イギリス・アメリカ・日本の太平洋艦隊の比率は5:5:3となった。これの意味するところは、日本は戦勝国だが、海軍の軍事力を削減しなければならないという事だった。




中国の反応を読む

200316-1-001.jpg

日本人の中国侵略戦争に対する考え方:害虫駆除

多くの日本人は中国侵略戦争で犠牲になった中国人に対してこう考えている。

「ゴキブリを駆除し、大日本帝国の偉大な技術力を伝播し、地球環境を保護した」

南京大虐殺はもちろんでっち上げだという。
もしくは、一部認めていても「大虐殺」を「事件」にすり替えて矮小化している。
こういった良心の欠片もない歪曲した歴史で洗脳してきた効果が最近ははっきりと表れてきている。




中国の反応を読む

200315-1-001.jpg

中国人民志願軍>>>>>旧日本軍、これは歴史的に証明されている

制度、補給、国力、武器、機動力など、すべてにおいて国民革命軍を凌駕していたた日本軍。
戦争の初期段階で米軍や英軍に次ぐ戦力だった。
それに対して志願軍(中国人民志願軍)は迫撃砲と申し訳程度の兵糧しかなかった。
凍死や餓死した戦士は数知れず。
太平洋戦争当時、総合4万機という戦闘機の生産力、戦艦の大砲や補給艦に支えられた日本陸軍。
中国志願軍はその足下にも及ばなかった。
日本軍と志願軍では受け止めなければならない敵との攻撃力の程度の差は数倍どころではなかった。
わかりやすくいうと、朝鮮戦争でアメリカ軍が使った弾薬の量は第二次世界大戦中で使った量の合計よりも大きいが、志願軍はその10分の1だった。




中国の反応を読む

0426-3-01.jpg

日本人が考えるこの世界で要らない二つの国

一つは朝鮮(韓国)です。
いくら優しくしても朝鮮は日本を嫌ってて日本製品を買わないから。
もう一つは西朝鮮です。
いくら嫌いと言っても日本旅行に押し寄せてくるから。




中国の反応を読む

200313-1-001.jpg

物持ちの良すぎる日本

これらの砲弾と砲身は、甲午戦争(日清戦争)における、日本軍の戦利品だ。
最初の砲弾は北洋水師(北洋艦隊)「定遠」の砲弾だ。
史料によると、当時の定遠には砲弾が五十発しかなく、日本の「吉野」には千発以上あったそうだ。
砲身は光緒二年に作られたものだ。
これらの戦利品は佐世保海軍墓地に置かれており、日本の英霊を慰めているそうだ。




中国の反応を読む

200312-1-001.jpg

両親に日本が好きだと言ったら・・・

彼らは言った。
「お前は南京大虐殺を知らないのか?」
お前らの周りの人は日本が好きだと言ったらどんな反応する?




中国の反応を読む

200311-1-001.jpg

日本在住中国人「スタバに行ったら、たくさんの人がいた。子連れの人やマスクをしてない人がいた。日本人の危機意識は低いな」

さっき、スタバへコーヒーを買いに行った。
週末なのに、たくさんの人がいた。
仕事してる人、子供を連れて来てる人、混雑していて、ほぼ満席だった。




中国の反応を読む

200310-1-001.jpg

日本の新型コロナウイルス対策は正解だった・・・

日本人「日本の新型コロナウイルス対策は正解だった。イタリアと韓国の失敗を見ろ」




中国の反応を読む

200309-1-001.jpg

ドイツの街頭インタビュー「中国と日本どっちが強い?」ドイツ人の回答がおかしかった

日本と中国は同じアジアの国であり、歴史的にも深いつながりがある。ゆえに世界の人々も我が国と日本の比較が好きなようだ。ではドイツ人がどういった評価をしているかみなさんはご存知だろうか?
ドイツで街頭インタビューをしたところ、とても興味深い回答が得られた。




中国の反応を読む

200308-1-001.jpg

武漢コロナは日本の生物兵器かもしれない・・・

日本の天才ウイルス学者・河岡義裕が開発したH5N1型インフルエンザウイルスを改造した新型ウイルスは、ワクチンが存在せず、人の免疫システムがまったく通用しない恐ろしいものだ。一説によると、このウイルスが一度世に放たれれば数億から数十億の犠牲者が出るとも言われている。
今回の武漢コロナ、何か怪しいと思わないか?


河岡 義裕(かわおか よしひろ、1955年11月14日 - )は、インフルエンザ、エボラウイルスを専門としているウイルス学者、獣医学博士(北海道大学)。ウィスコンシン大学マディソン校と東京大学医科学研究所の教授を務めている。神戸市中央区出身。

新ウイルスの生成
H5N1型を元にした新たなウイルスを生成したとされ、デイリー・メールオンラインによればそのウイルスは「4億人を死に至らしめることが出来る」と言われている。現在、効果が出るワクチンは発見されていない上、大騒ぎとなっているにも関わらず、「これは価値のある科学的研究の一部だ」と述べている。

ダン・ブラウンは小説『インフェルノ』の河岡の実験を述べた。


https://ja.wikipedia.org/wiki/河岡義裕



中国の反応を読む

200307-1-001.jpg

日本は台湾を近代化させてくれたけど、中国は台湾に何をしてくれたの?

今の台湾の電力網、鉄道、水道、港湾などのインフラは全て日本人が作ったものだぞ!




中国の反応を読む

200306-1-001.jpg

首相の態度の違いから分かる日本とドイツの違い

1970年、西ドイツのヴィリー・ブラント首相がポーランドで跪いて謝罪したことをきっかけに、ドイツは世界に受け入れられるようになった。
それに対し、2013年、安倍晋三首相の靖国参拝で、日本は世界に冷たい目で見られるようになった。




中国の反応を読む

200305-1-001.jpg

もし日本と戦争して中国が負けたらどうなる?

完膚なきまでに大敗するって感じで。
清朝の時のように中国は滅茶苦茶になるだろうか。




中国の反応を読む

200304-1-001.jpg

日本留学中の中国人が告白・・・日本の新型コロナへの認識が常軌を逸していた

中国メディアの駐日記者をしている私のもとに届いた2通のメッセージ。
日本にいる中国人留学生の苦悩をご覧ください。


「私は今、日本の語学学校に通っています。
日本では、各学校は休校になっていますが、語学学校は休校になりません。
日本の語学学校の生徒は、ほとんどが中国人です。
そして、語学学校の教室は狭く、風通しが悪いです。それなのに窓を開ける事は許されません(なぜかは分かりません)。

また、うちの語学学校では、教師や学校スタッフがマスクを着用していません。
注意しても、「大丈夫だよ」と言うだけです。
しかし、私たち生徒は、新型コロナウイルスに感染しないか、とても心配しています。

学校が休校にならない限り、生徒は出席しなければなりません。
なぜなら、ビザの更新には規定の出席数が必要で、欠席するとビザの更新ができないからです。
毎日、閉鎖空間で四時間の授業を受けています。
一人でも感染者がいたら、みんなに感染ってしまいます。

日本では検査もロクにしてくれません。
毎日、授業を受けていても上の空です。
学校に聞いてみたのですが、休校にはできないとの事でした。」




中国の反応を読む

200303-1-001.jpg

先進国になれば日本と断交できる

もし今強硬に出ると、日本に商品を輸出する工場は倒産してしまう。
少なくとも、数百万人が職を失う。
間接的な損害も多い。
例えば、日本からの観光客も減るだろう。
しかし、自分たちの商品を愛用する先進国になれば、日本無しでもやっていける。




中国の反応を読む

200302-1-001.jpg

日本の北海道知事がイケメンでハイスペックだと我々の中で話題に

新型コロナウイルスの感染者が出たため、「緊急事態宣言」をした北海道知事。
知事の名前は鈴木直道、38歳。
日本で最年少の知事だ。

彼は高校の時に両親が離婚し、生活苦に陥ったものの、アルバイトをして家計を助け、さらに勉強し、東京都の公務員試験に合格。
合格後は夜間大学に通った。
ボクシングが趣味で、大学時代にはボクシング部の首相も務めた。

2011年から8年間、夕張市(財政破綻後)の市長となり、自らの給料を減額、年収250万円で市長を務めた。
昨年、北海道知事選挙に立候補し、高い得票率で当選した。




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事