Archive
180831-1-001.jpg

もし日本の国土が今の2~3倍になったらどうなるだろう?

日本は狭くて人口密度の高い国だ。四方を海に囲まれた島国であり、国土の4/3が山に覆われている。日本で最も居住に適した地方は沿岸部一帯だけだ。資源が少ない状況で、日本のネット民は考えた。「もし日本の国土が今の2-3倍になったらどう変化するだろう?」これについて様々なレスがついた。




中国の反応を読む

180830-1-001.jpg

多くの日本人が中国人を見下すのはどうしてなのか?

日本には以前中国を師とする価値観が存在し、日本人は中国人に多くを学んでいた。
しかし、近代に入り中国が落ちこぼれる時期があったことで西洋列強に押され、日本人も中国を尊重しなくなり、西洋文化を学ぶようになってしまった。
今の中国は着々と力をつけ、世界の大国になろうとしている。
経済的な規模では日本を上回る状況だが、依然として一部の日本人は中国に対し偏見を持ち、中国は落ちこぼれだと考えている。
日本人が中国人を見下すのはなぜなのか、2chの反応を見てみよう。




中国の反応を読む

180829-1-001.jpg

日本vsドイツの工業力

どっちが世界工業の歯車なのか。
どっちの機械製造の方が発達しているか。




中国の反応を読む

180827-1-001.jpg

なぜ中国には和族はいないのか?

あらゆるアジアの民族がいるのに不思議だな。




中国の反応を読む

180825-1-001.jpg

なぜ日本人は中国のドラマや映画の中で悪者なのか?

たまには違う視点の作品があってもいいと思うけど。




中国の反応を読む

180824-1-001.jpg

もはや日本に羨む要素など何もない

何かあるか?




中国の反応を読む

180823-1-001.jpg

なぜ沖縄人は日本で差別されてるの?

たまに日本のニュースやネット民のコメントを見ていると、沖縄人は土人扱いされて差別されてる。
沖縄は観光業で大盛況なのに、それでも沖縄人の収入は低く、勤勉な日本人とは少し違っているようだ。




中国の反応を読む

180822-1-001.jpg

なぜ日本人は国の為に戦わないのか?

ある調査機関の中国、日本、韓国、アメリカで「もし戦争が起きた場合、国のために戦うか?」という街頭アンケートを実施した結果
中国:75%
日本:28%
韓国:62%
アメリカ:70%
「はい」の割合はこうなったそうだ。




中国の反応を読む

180821-1-001.jpg

中国っていつから5000年の歴史を持つ国と言われるようになったの?

1、日本のネット民

子供の頃は中国3000年という触れ込みだったのに2000年も経ってしまったのか




中国の反応を読む

180819-1-001.jpg

日本製品を拒否すると結局一番損するのは中国自身だ。共同発展こそ正しい道

経済がグローバル化した現代、日本製品をボイコットする代価とリスクは大きすぎる。
むしろ一番傷付くのは中国自身となる。
中国人は日本製品をボイコットし、日本車と商店を潰したりする。
だが日本企業に勤めてる中国人サラリーマンは多く、もしボイコットすれば産業連鎖で何千万の人口が職を失う可能性がある。
この人達が失業したら、あなたは助けてあげられるのか?
日本車を潰しても、賠償は中国の保険会社から出さなきゃいけないんだぞ。
日本の損失は極めて少ない。
ストライキをやって日本企業を潰そうとしたが、実際は一番損するのは会社に勤めてる中国人だった。
彼らはこれからどう生活するのか。
破壊して終わりだと思ってる人たちは義和団と何が違うのか。
日本製品をボイコットするのは、日本を超えてからの話だ。
そもそも買わないって言っても、支持する人は何人いるのか。
まずは自分を発展させるのが何よりだ。




中国の反応を読む

180818-1-001.jpg

軍事オタクよ教えてくれ、客観的に見て中国は日本に勝てるだろうか?

まず、愛国の立場を捨て、客観的な第三者的立場からみてくれ。
アメリカとロシアの応援がなく、中国が核兵器を用いないことを前提にしたとき、中国ははたして日本に勝てるだろうか。
俺はただどっちが強いのか知りたいだけだ。だから他の要素を考慮しない。
もしも釣魚島を巡って東海(東シナ海)で開戦し、アメリカからの応援がなく、他の国は高見の見物をしているだけ、中国は核兵器を使わなかったら、中国の海軍空軍は日本の海軍空軍に勝てるだろうか?
もし開戦したら、戦況はどうなるのだろうか。勝負がつくまで何日かかるだろうか。両国の損失はどのくらいだろうか。




中国の反応を読む

180817-1-001.jpg

昔は世界の中心だったのに今の中国人は何故みんなこんなに卑屈なのか?

今の世界情勢はアメリカが経済、軍事、科学技術で強国になっている。
日本や韓国、ヨーロッパ、一部の先進国もそうだ。
その結果、中国人の一部はこれらの国へ移民して行き、自分が中国人かどうかもわからなくなっている。
だが忘れてはならない。
3000年前の中国は世界一の超大国だった。
世界のどの国も相手にならなかったのだ。
それは中国人が発展させた国だったからだ。
世界の中心にいたのは大中華民族だ。
中華民族は世界一の地位を数千年保ち続けた。
今は没落しているが、きっとそのうち発展を始め、また世界一の強国になる日がくるだろう。
ただ私は気づいた。
一部の中国人はいつも他国が世界一だと考えている。
これは中華民族に有るまじき考え方だろう!
我々中国民族の興亡は、国民の意志にかかっている!




中国の反応を読む

180816-1-001.png

日本は大国なの?

明らかに大国だよね?




中国の反応を読む

180815-1-001.jpg

中国と日本の安定した関係が世界平和に繋がる

中日両国の交流には長い歴史がある。
両国は一衣帯水の隣国だけではなく、東アジアの経済大国として、両方が政治、経済、文化、科学で深い交流もある。
両国は昔の恨みを捨て、対話で問題を解決すべきだ。
日中両国は東アジアの繁栄に関わるだけではなく、アジアや全世界の平和にも貢献してる。
釣魚島問題以来、中日両国の不安定な要素は多々あるけど、両国の貿易関係は絶たれることがない。
だから、中日両国の今後の歩み寄りの見込みは楽観的だと見ている。
両国はこれから人文交流を深め、互いへの理解を進め、今後の協力基礎を固めよう。

両国の友好を祈る。




中国の反応を読む

180814-1-001.jpg

日本人が脱亜入欧したくて仕方ないのに中国人がアジア人であることを誇りに思っているのはなぜだ

日本人は白人コンプレックスを持っている。
日本の雑誌のモデルはだいたいハーフである。
日本人は自分たちがアジア人だってことを否定したがる。
一方、中国の雑誌のモデルは中国人がほとんど。
中国人はアジア人であることを誇りに思っている。
なぜそのような差が生まれたのか。
それについて日本人が以下のようにコメントした。




中国の反応を読む

180813-1-001.jpg

日本軍が行った旅顺大虐殺を知っているか?

これは甲午戦争(日清戦争)の中で、最も悲惨な事件だ。
1894年11月21日、日本軍が旅順に侵攻した後、城内で凄惨な暴行、虐殺等を行い、4日間で約20000人の中国国民が犠牲になった。
その後、日本政府があらゆる手段を使って、戦争の蛮行を隠そうとした。




中国の反応を読む

180812-1-001.jpg

中日友好するべき

日本はお金持ちで素晴らしい技術・文化を持っているから仲良くしなくてはいけない。
もう釣魚島なんてどうでもいいよ。
ロシアは中国の領土を多く占領してるのに、利益のために目を瞑ってるだろ?
それに、毎日戦争しろって叫んでる奴はゲームやりすぎ。
戦争したいなら、国が相手より強くなった後だよ。




中国の反応を読む

180811-1-001.jpg

もし日中開戦したら最初の核弾道ミサイルの目標はどこにすべき?

やはり靖国神社だろうか?




中国の反応を読む

180809-1-001.jpg

専門家が日本は失敗した国って言うけど・・・

多くの産業競争力で世界トップレベル、アジアでノーベル賞が一番多い国、一人当たりのGDPは4万ドル近い国。
一人当たりの海外資産も世界一。
我が国の政治・経済専門家はそのような国を失敗した国と言う。
それなら中国も失敗してほしいよ。




中国の反応を読む

180808-1-001.jpg

本当に日本に対し強硬政策をとる必要があるのか?

最近、色んな方面から中日関係改善の声が聞かれる。
だが多くの人はやはり反対している。
ほとんどの人は中日関係の悪化の責任は日本側にあると考えている。
「だから日本が中国に向けて実質的に譲歩し、真に反華政策を変える前に、中国は譲歩してはならない。
でなければメンツでも負けて、日本の政治家に悪い暗示を与えることになる」と。

だがそうだろうか。
中国なら平和友好のために譲歩できるだろ?




中国の反応を読む

180807-1-001.jpg

日本の靖国神社って何なの?

中に何があるんだ?
誰か教えてくれ。




中国の反応を読む

180803-1-001.jpg

日本の対中ODAの内訳

日本の対中ODAは1979年から始まった。
累計は、日本円での借款が約3兆3000億円(約2000億元)、無償資金援助が約1500億円(約90億元)、技術供与が約1700億円(約100億元)、日本国際協力銀行融資は約2兆3000億円(約1500億元)にも上る。
中国のインフラ整備、環境対策、医療設備建設等に重要な貢献をした。




中国の反応を読む

180802-1-001.jpg

今日、クラスの先生が日本を褒め称えたんだけど・・・

前にもうちの大学の先生が日本を褒めたんだけど、今度は別の先生が褒め称えた。
今回はインテリアデザインの先生だ。
講義が始まって語り始めると日本は素晴らしいと褒め称えだしたんだ。
日本のことを良く言うのはやめろとか言ってる連中がいたけど、他国の長所を語る事は、自国を貶めることになるわけじゃないと思うけどね。




中国の反応を読む

180801-1-001.jpg

いつか中日が過去のことを忘れ力を合わせれば世界は平和になる

中日親善は中日両国の共同発展にも有利だし、東アジア、及び世界の平和にも有利だ。
中日両国はお互いに深い関係だ。
日本の文化も中国から極大な影響を受けているし。
ネットではいつも過激に日本を倒せと口にしている。
でも戦争は破壊された家庭や、貧しい町しか生み出さない。
もし恨みがあったとしても、私たちは同じような恨みを子孫に残すベきではない。
賢人は寛容だ。
しかも今の日本人はもう随分前から昔の日本人ではなくなっている。
どうして何度も過去の傷口を開くのか。




中国の反応を読む




ニュース



ブログについて
主に中国本土の掲示板やニュースポータルから日本に関連する書き込みを翻訳してまとめています。

6/10
リンクサイト、アンテナサイト様へ
SSL化してから上手くアクセスを送れていないところがあるので、気付きましたら対応していただけますと。
連絡はコチラ

HN:中国反応
asiareaction★gmail.com

最新記事
カテゴリ

PICK UP


ニュース

オススメ

オススメ記事


ブログ内ランダム記事


オススメ記事