Archive

中日関係に改善の兆し、前途は明るいか?
隣国間ではやはり友好的であるべきだ、それが人類の運命をも左右すると言ってもいい。中日関係が改善されることで、未来のより良い共同体が作られることにもなるだろう。
【中日韓が協力してアメリカの貿易政策に対抗】
中日が10の文書に署名。海空緊急発進、コメの対華輸出、映画共同制作協定などを含む協議である。中日は地震の被災地の農産物の輸出再開について討論を進めた。署名した協定の中でも社会保障協定が重要で、外務省によれば約47万人の在日華人が利益を受けることになるという。日本での労働が5年以内の中国人は日本の年金制度に強制加入することなく中国の養老年金にのみ加入できるようになる。二重払いが防止される形だ。映画共同制作については、中日の政府が共同制作を認可し、両国が国産の映画と同じ待遇を受けられるようにし、日本の映画が容易に中国市場に入っていけるようにするものだ。
李克強「安倍首相を正式に中国に招待する。」
安倍首相「年内には中国を訪問したい。」

父親が私と日本人彼氏との交際に反対している。理由は家族に抗日戦争で死んだ人がいるから。
私の彼氏は、生まれも育ちも東京の東京人。
私たちはアメリカ留学時代に知り合った。
その学部には、アジア人がほとんどいなくて、自然と彼との距離が縮まった。
当初、私は彼が日本人だと知らなかった。
彼はとても品があり、素養も高く、善良で温かい人だった。
第一印象が良かったので、彼が日本人だと知った後でも、嫌な気持ちはなかった。
その後、彼から告白してくれて、付き合う事になった。
私はあまり賢くないのに、彼みたいな優秀な人が私を好きでいてくれるなんて、夢みたいだと思った。
彼の両親がアメリカに来たとき、彼は私を両親に紹介してくれて、私と結婚したいと言ってくれた。
彼の両親は高知識層で、社会的地位もあり、礼儀正しい人だった。
母の日には、彼のお母さんにスカーフをプレゼントした。
今、彼と私は結婚に向けて準備しようとしている。
彼は「うちの両親は結婚に反対していない」と言っている。
ただ、問題はうちの両親だ。
父親は「絶対に反対だ!」と言っている。
私は「彼はとても良い人で才能もあるから大丈夫
と言ったけど、父親は怒り狂っている。
理由は、家族に抗日戦争で死んだ人がいるから。
私が彼と付き合うのは、間違っているのか。
みんなはどう思う?

日ソの最初の衝突で、最強の状態の日本軍がどうして最弱のソ連軍に負けたのか?
1938年夏、日本とソ連は中国東北で武力衝突を起こした。これが日本とソ連の初めての正面衝突だ。
1938年の日本軍は総動員を開始してはいなかった。第18師団の兵士たちは長期の厳格な訓練を受けた精鋭で、上官も正規の軍事学校を卒業した職業軍人だった。軍事指揮能力と戦術的な素養を持ち合わせた非常に強力な戦闘力だった。日本軍が第二次世界大戦で絶頂に立つ時期だった。逆にソ連軍は、大粛清を経験したばかりで、多くの軍師たちは必要な軍事指揮の能力も経験も欠いていた。ソ連軍が歴史上最も戦闘力を落とした時期だった。張鼓峰事件の1年後、ソ芬戦争が起きたとき、ソ連軍は実力では遠く劣るフィンランド軍に負けてしまった。

高校生の息子に日本についてどう思うか聞いた結果が意外すぎた・・・
晩ご飯の時、俺は息子(高1)に「お前も日本嫌いだよな?」って聞いてみた。
息子「なんで日本を嫌いになるの?」
俺「日本人を恨んでいる?」
息子「日本人と関わった事がないから、嫌いとか恨みとか無い」
俺「日本はかつて中国を侵略したんだぞ。今になっても日本はそれを認めないんだぞ」
息子「・・・」
俺「お前はどう思ってるんだ?」
息子「それって、日本の政府の問題でしょ?」
俺「日本人の70%は、中国に好感を持っていないんだぞ」
息子「その調査は信用できるものなの?パパ、いいから食事しなよ」
俺が間違っているのか、それとも息子が間違っているのか。
中年と若年とでは、日本に対する意識が違うのか。